※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーむ🔰
ココロ・悩み

2歳半の子供が他害行動を示し、発達障害を疑っています。家庭内外での問題行動に悩んでおり、適切な対処法を模索しています。

2歳半 他害について

発達障害を11月から疑い始めています。
可能性としては自閉症スペクトラム(積極奇異型と思われる)と衝動性です。
12月下旬頃に区役所で発達相談を予約しています。

今までも多少の叩く噛むがありましたが、ここ1週間で今まで以上にちょっとしたことで怒ると叩く噛む、物を投げるようになりました。
親に対して特にひどいですが、今日お友達のおもちゃを勝手に取り、お友達が返してとおもちゃを掴んだ時に叩いてしまいました。
また、お友達が作った砂山を崩してしまったり、お団子を掴んで壊してしまったり本当に酷い有様です。
家では私の作ったブロックを壊さないでねとお願いしたあと秒で壊したりします。
良い事悪い事全く区別がついていないです。
お友達にもママさんにも謝りっぱなしで本当に心苦しいです。

言葉は2.3語文が出ていますがオウム返しがとても多く、会話もパターン的な感じがしています。
いやな事はお口で伝えるんだよと言っても少し難しい状態です。

家では物を投げようと構えたらそっとおもちゃを置いてね、投げません。と冷静に伝えたり、叩かれた時には泣き真似をしてみたり、叩きません。どうして叩いてきたの?○○したくて叩いてしまったのかな?等話しています。
しょんぼりして泣いたりする時とヘラヘラして聞いていない時と反応は様々です。

外では思わず、こら!お友達の山壊さない!直しなさい!○○ちゃんごめんなさい!など言ってしまいます。

今日は一緒に家で遊んでいたのですが、意に沿わない事をしたようでお母ちゃんイヤ!なんて言われてしまいました。

だんだん乱暴な子になってしまいそうで本当に心配です。
どういった対処が良いのか、また似たようなお子さんがいらっしゃる方はその後どうなったかなどお聞かせいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

コメント

m8010

娘が自閉症です。
診断もしっかりとおりています。
他害はないタイプですが、多動はあります。
衝動性が強いなら、ADHDも併用している場合があると思います。
区役所の発達相談ではなくて、小児科発達外来など近くにありませんか?
自治体にもよりますが、発達相談は相談なので、詳しい診断や療育方法など教えてはくれないです。
発達障害の場合、3歳までの療育がなによりも良いと言われていて、早ければ早いほど効果が出ます。

指示が通らない、注意しても効かないなど接し方が難しい場合、特に自閉症の場合はABA行動療法というのが1番効きます!
詳しくは調べてみてください。
ABAの療育を受けられるところは日本ではかなり少ないですが、話しだけでも聞いてみる価値はあります。
ABA療法で奥田健次さんという方が漫画やテレビなどで、自閉症の子の他害についてABAを使って辞めさせている事例などもありますので、そちらも調べてみてください。

発達相談ではなく、小児科の発達外来がある専門医を見つけて正しい診断と知識を身につける事をおすすめします。
心理士さん専門医から見たら発達障害とは別の問題かもしれません。

実際に知り合いの子は、発達障害かと思ったら、耳がちゃんと聞こえていなかったという事もありました。

周りの子と比べてしまうと、不安でいっぱいだと思いますが、今は質の良い療育が受けられるますのできっと他害は治ります!
頑張ってください^_^

  • まーむ🔰

    まーむ🔰

    コメントありがとうございます!

    発達相談を予約したのが2週間前位で、まさかここ1週間で悪い方へ変化があるなんてと心が追いついていません…
    発達相談ですが、心理士さんも同席で10分、15分のテストをしてから45分程度の相談と聞いています。

    今調べて見たところ2月の予約を12月上旬から受付けるようなので、そこへすべりこませられたら予約入れてみようと思います!
    ABA療法もこれから調べてみます!

    ○○持ってきて、ご飯食べるよ、お風呂入るよとか指示が通るものもあるのですが、自分にとって嫌な事や気になる物があるとすぐに手が出てしまい本当に困っていました。
    公園にいる子と比べて落ち込む毎日ですが、可愛い息子のため奮い立たねばと思います。
    アドバイスありがとうございます!!

    • 11月30日
りんご

急にそうなら発達と言うより何か環境や何かの変化による一時的なものなのかなぁと思います。お外に遊びに行って落ち着かないようならしばらくおうちの中で落ち着いて遊ぶとかお友達のいない時間帯を狙って行くとかしばらくだけゆっくり過ごしても良いのかなぁと思います。

  • まーむ🔰

    まーむ🔰

    コメントありがとうございます!
    今までも手を出したり少しはあって、最近ぐっと増えた印象です。
    叩いてしまった子はありがたいことに息子と遊ぶのが大好きで、またねー!なんて言ってくれていましたがしばらくは家で落ち着いて遊ばせようと思います。
    アドバイスありがとうございます!!

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

同じ時期に保健センターへ相談し発達教室からの、母子分離の発達支援センターへ通っている真っ最中です。

医師の診断結果がないまま、のんびりしてと思われる方もいるかもしれませんが、集団生活を経験させた所、他害や多動のような落ち着きさはなくなってきました。(他にも発達で気になるところはありますが(汗))

落ち着いてきた子供の姿を見て、母親からの"あれは駄目"等々の注意にイライラもしていたのかもとか考えたりしています。。なので、区役所への相談からでも大丈夫かもしれませんよという気持ちになりました。

  • まーむ🔰

    まーむ🔰


    コメントありがとうございます!
    保健センターへ相談してから発達教室、発達支援センターに通うまでどの位かかりましたか?

    我が家は旦那が息子を障害者にしたくないから医師の診断は絶対にしない!と言っています…
    療育?そんなの何の意味があるとまで言われる始末です…

    集団生活すると変わるなんてよく聞きますがまさにですね!

    人に迷惑をかけて息子が嫌われるのがイヤで外では厳しくしていましたが、子供もイライラして増長させてしまっていたかもしれません。
    感情的にならないよう、叱ることがおきないよう可能な限り先回りできるよう頑張ります!

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保健センター相談から発達支援センターに通うまでは、6ヶ月程かかりました。
    ※発達教室参加までが3ヶ月位。
    ※発達支援センターに通うまでは契約、通所受給者証発行手続き等で1ヶ月半位。

    医師の診断に関しては最近まで知りませんでした😅
    ※因みに、夫は今も発達障害の可能性を本音の部分では受け入れてなさそうなので医師の診断については説明してません。幼稚園や保育園を検討する位に療育センターの方と相談しながら診断してもらおうと考えてます。
    旦那さん詳しく調べて凄いですね!

    他害については、集団生活で娘自身が同じ目にあったので学習したのかもしれませんね。親よりもセンターに通うのお友達や子供たちを見守る先生たちのおかげです。

    私は外で遊ばせるのは、子供たちの後ろにいる親御さん同士の建前と本音に気を使うのがしんどくて嫌でした(TT) 親の建前で子供を叱ってるだけのように感じて自分にイライラでした。

    あまり一人で考え込まないように、お互い前進してゆけると良いですね。

    読んでいただきありがとうございました。

    • 12月5日