※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の子供が言葉が遅いか心配。ママやパパなど数語しか話さず、ワンワンやニャンニャンも不明瞭。反応はあるが言葉が遅い。

うちの子の事ではないのですが…
2歳11ヶ月で、言葉がママ、パパ、じぃじ、あい(本人は、はい!と言ってるつもり)、しか出てないのは遅いでしょうか?
ワンワンとかニャンニャンという言葉も、なんとなく言ってるのかな?というような感じで、聞き取ることができないです。
話しかけると反応はしますし、○○を持ってきて!というような指示はとおります。

コメント

ママリ

遅いか早いかなら遅いと思います!

はじめてのママり🔰

2歳半で二語文がでてないと、遅いという先生もいらっしゃるのでもしかしたら遅いかもしれませんね。

ゆか

どちらかと言えば遅い方だとは思いますが、だからといって必ずしも何か問題があるというわけではないと思います😊
溜め込んで一気に爆発するタイプの子は、3歳までひとつもまともな単語なく、急に3語文や文章を話し出す子もいるので😊

愛

遅いのかな ? と思います 💦

個人差があるので何とも言えない
ですが、私は2歳11ヶ月の子を
育ててますが普通の会話を
普通にできます ⺣̤̬︎︎

実家に住んでたり
色んな人がいる中で
育ったりすると言葉も早くなったり
するそうです .ᐟ

個人差があるので気になるなら
病院に相談したりすればいいのかな
と思います .ᐟ

はじめてのママリん

遅いほうかな?と思います。まだまだ発達の具合はわからない月齢ですが3歳児検診で相談したら安心かな?と思いました😄

mizu

早いか遅いかで言ったら、遅いとは思います😊
周りを見ているとだいたい1歳半くらいでそのくらい話す子が多いので…

ただ言葉は個人差大きいと聞きますよね!

ままり👶🏻

長女がまだ単語しか喋れないです…
2語分なんてとんでもない。
単語も言えないのがほとんどです…💦