
ラーメン屋に子供を連れて行く際、子供用の椅子がない場合はどうしますか?また、ラーメンの味が濃いことについてどう思いますか?
ラーメン屋さんに同じくらいかそれ以下の年齢のこどもを連れて行ったことがある方いらっしゃいますか?
基本的にラーメン屋というと座席がテーブルに丸イスな感じか、カウンター席に丸イス的なイメージなんですが、子供用の椅子があるならいいですがなかったときどうしますか?そもそもそんな店は選ばないですかね??🤔😣
友人が遠くから遊びに来るんですが、ラーメンが食べたいそうで… でもそもそもラーメン味が濃ゆいもんで自分的にはまだ早いと思ってます😂
- よぴ(生後7ヶ月, 5歳11ヶ月)

(๑・̑◡・̑๑)
上の子はバリバリ行ってましたよ!
子供椅子ないところは膝に座らせて食べさせてました!
2歳半なら気にせずラーメン屋さんのラーメン食べさせてましたよ〜

ママリ
自分が大変になるのが目に見えてるので、カウンターや丸イスしかないお店は行ったことないですね💦
ラーメン自体は家でもたまに食べるし、お水で薄めれば大丈夫かなと思います😄
背脂こってり系は食べさせたくないですが😂
でもよぴさんがまだ早いと思われてるなら、お友達には申し訳ないけど別のお店にしてもらうことはできないですかね?

たかせ
結構今まで色んなラーメン屋さん行きましたがほとんど子供用の椅子ありました🤔
もしくは座敷があるとか。
行きたいお店があるなら事前に確認してたらいいと思います☺️2歳半ラーメンデビューした頃です。

とまと
ラーメン屋さんは外食で行く事多いです。子供も麺類好きですしね。
うちは座敷があるラーメン屋さん調べて行ってますよ😃
子供にあげるラーメンは取り分けたら熱いのと味が濃いので、お水を入れて食べさせたりしてます😄

はじめてのママリ🔰
子供用の椅子があるか、座敷があるお店しかいかないです🌸
とはいえ味付けが濃いのか油が多いのか、工夫してもサイドメニューもあまり食べてくれないので、よっぽど自分たちが食べたい時にしか連れて行かないです💦

moony mama
一歳くらいから連れて行ってますよ。
餃子の中身をご飯に混ぜて食べさせたり、ラーメン取り分けて水で薄めたり。
我が家が池ラーメン屋さんは、どこも子供椅子ありますね。、

よぴ
コメントしてくださったみなさまへ✨
一括ですみません😣
実は今日だったので、行ってまいりました🥺なんだか緊張したものの意外といけるじゃん!と思いました😂友人も美味しいと喜んでいたので良き日になりました◎みなさまありがとうございました☺️😢🙏
コメント