
11ヶ月の赤ちゃんが午後のお昼寝が短くて心配。他の子も同じような状況か気になる。
もうすぐ11ヶ月です。お昼寝についてです。
午前中抱っこ紐で15分くらい(家に着いたら起きた)、
午後も抱っこ紐で25分くらいしかお昼寝してません…
もう日が暮れたのでこのまま元気で起きててくれることを祈りますが…。
自分が辛いのはおいておき、この月齢でここまで寝ないのは疲れすぎないのかなと心配になります。
そんな感じで寝ない子ってたくさんいるんでしょうか?
ちなみに、通常リズムだと午後は2時間半くらい寝ます。。
あまりにも極端ですよね…😂
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

ままりん
うちの子もたまにそんな時ありました🙄
赤ちゃんって昼寝上手くできないとストレスホルモン?出るみたいで夜寝ないらしく、
そんなわけ〜🤣と思ってたら夜マジで寝なくて泣きたくなってたのが懐かしいです😢

はじめてのママリ🔰
うちもたまにあります!夕方からぐずり始めて結局ギリギリに夕寝になってしまったりします(笑)
-
はじめてのママリ🔰
寝てくれて良かったような悪かったような。。ですよねw
うちも眠くさせるために支援センター→帰り道もまさかの寝ない→自宅前で電池切れ(17時)よくあります、、- 12月1日

えぬ
あります!!
そして変な時間に眠くなるって感じでした😂
そのままごはん、お風呂マッハで終わらせて早く寝室へ行ってましたー!
-
はじめてのママリ🔰
早く寝かせるとそれはそれで次の日めっちゃ早く起きたりしないか心配になったりもします!😂 思い通りになかなか行きませんよね…w
- 12月1日

退会ユーザー
回答にならないかもですがうちも今10ヶ月で本当に同じ感じです!
こまめに寝て30分とか、、
眠りが浅くなる30分間隔で隣りで寝たふりをするのを繰り返すと上手くいけば2時間半くらい寝ますがほんとに寝ません😇
夜泣きも始まってなんでかと思ってましたが昼寝が足らないのですね😇😇
昼寝短すぎて19時にベッドです。
-
はじめてのママリ🔰
同じ10ヶ月女子ですね!これまた極端!wお互い頑張りましょう😂
うちの場合、抱っこ紐のお散歩(お昼前くらい)中に10分でも寝るとスッキリしちゃうらしく午後の昼寝に失敗しがちなので、ウトウトし始めたら寝させないようにめっちゃ話しかけて小走りで家帰ってます!www- 12月2日
はじめてのママリ🔰
そうそう、疲れすぎて眠れなくなるとか夜泣きにつながるとか言いますね…幸い今のところ疲れすぎたら夜ぐっすりタイプのようですがヒヤヒヤします、、w