※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期で、カフェインを摂取していたことに罪悪感があります。病院で相談すべきか、赤ちゃんに影響はあるでしょうか?

妊娠後期です。
勉強不足で、番茶にカフェインが含まれていると知らず、普通に毎日飲んでいました。
罪悪感でいっぱいです。病院に相談した方がいいのでしょうか?
赤ちゃんは無事に育っている様ですが、なにか弊害がありますか?

コメント

のあ

番茶のカフェインは飲料100グラムあたり10グラム、妊婦のカフェイン摂取は200〜300グラムまでと言われているので1日2リットルのんでようやく限界量くらいですね🤔
カフェインの過剰摂取は妊婦自身の不眠や貧血等の原因になり、赤ちゃんは低体重になりやすいみたいです。赤ちゃんの大きさに問題がないならあまり気にしなくていいかもしれません。気になるならこれからと、授乳中は麦茶にする等対策した方がいいかもしれませんね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    かなりお茶を飲むタイプなので、2リットル近く飲む日もあったかと思います…
    緑茶やコーヒーは気にしていましたが、多少飲んでいたので、オーバーする日もあったのかと後悔しています。
    赤ちゃんのサイズは正常値のようですが…
    これから気をつけます!

    • 11月30日
deleted user

大丈夫だと思いますよ😅
私も妊娠中毎日普通にコーヒー、紅茶、緑茶飲んでましたが、妊娠中も出産後も元気にすくすく育ってますよ😌👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    大丈夫とのコメント、少しホッとしました。
    上の子がいるのですが、年が離れているので、その子のときどうしていたのか思い出せず…
    勉強不足を後悔しています。これから気をつけます!

    • 11月30日
deleted user

1日にどのくらい飲んでいるかにもよりますが、私は妊娠中紅茶をほぼ毎日500ml飲んでましたが特に何も問題はなかったですよ。

妊婦さんの一日のカフェイン摂取量を調べてみると分かるのでこれから気をつければ大丈夫だと思います、心配なら先生に相談してみるのもありだと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    あっくんmamaさんは紅茶を飲まれていたんですね。ずっと気づかずに飲んでいて、パニックになっていたので、多少摂取されていた方からのコメント、少し安心しました。

    基本、番茶で過ごしていたので、0.5〜2リットル毎日…って感じだと思います。緑茶やコーヒーのことは頭にあったんですが、まさか番茶にもカフェインが入っているとは…赤ちゃんに申し訳ないことをしていたなぁと自分の勉強不足を悔やんでいます。
    こんなふうに、知らないだけでやったらいけないことがあるんじゃないかと怖くなりました😣
    とりあえず、飲み物には気をつけます!次の検診で先生に相談してみます。(とはいえ、今更できることはなさそうですが…)

    • 11月30日
ミルクティ👩‍🍼

息子を妊娠中、飲み物のカフェインは気を付けていましたが、食べ物のカフェインは全く気にしていませんでした🥺
チョコや抹茶アイスなどをほぼ毎日、食べていました…💦
何の問題もなく出産しました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    無事に出産された方からのコメント、心強いです。
    チョコや抹茶系お菓子にも含まれているんですね💦一度糖が出た関係でお菓子を絶っているので良かったのですが、食べれていたらチョコにカフェインが含まれているなんて考えずに食べていたと思います…

    たまごくらぶとかを見ると、食べちゃいけないものリストが細かくあって、いちいち食べるもの全部は調べられないし…と思っていたのですが、後悔しています。
    とはいえ、もうどうしようもないことだし、これから気をつけます!

    • 11月30日