
血液検査でCRPが1.4と高く、炎症反応があると言われました。子宮からの炎症が流産や早産のリスクを伴うため、抗生剤を処方されましたが不安です。風邪の症状はなく、次回の検診でCRPが高い場合の検査内容も気になります。抗生剤で炎症反応は改善されるのでしょうか。
血液検査でCRP1.4あり、炎症反応があると言われました
子宮からの炎症だと流産や早産の恐れがあると言われ抗生剤出されましたが不安です😣💭
風邪引いてますか?と言われましたが症状なしです😭
CRPが高かった事ある方いますか?!😢
次の検診でもCRPが高かったら検査と言われましたがどんな検診するのかも不安です😭💦
炎症反応は抗生剤飲んだら、改善されるんでしょうか……
1週間生きた心地がしません。。。
- ママリ(2歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

のり♡
出産後の入院中にcrpが高くて風邪っぽい?と聞かれたけど特に自覚してる症状はなくで入院は伸びたんですが2日後にもう一度検査したら正常値に戻ってました🥺妊娠中の話ではないのでまた違うかもしれませんが、ままりさんも何事もありませんように🙏🏻
ママリ
お返事ありがとうございます😭
風邪っぽい症状がなくても数値が高いことあるんですね!私も何も症状なくて……2日で正常値に戻ってたんですね🥰
ありがとうございます😢😢
抗生剤飲んで、次の検査で何事もないよう祈ります😭✨