
旦那との喧嘩で出て行くと言われ、今後の関係に悩んでいます。離婚も考えていますが、子供のことを思うとどうすべきか迷っています。夫婦の危機を経験した方の意見を聞きたいです。
旦那と喧嘩になり出て行くと言い
荷物をまとめて仕事へ行きました。
口論になり私が「旦那がいるとイライラする」と言ってしまったことがきっかけです。
しばらく帰って来ないつもりだと思います。
言ってしまった事は悪いですよね。
でも出て行く、簡単に言えていいなぁと正直思ってしまいました。
毎日朝から寝るまでワンオペ、子供の体調不良で私は仕事を休み看病。疲れて生理前も重なりイライラしていたのは自分でもわかっています。
旦那は休みは週一回あるかないか。旦那も仕事で疲れているなか嫁にイライラされたら疲れますよね。
正直どうしたらよいのかわかりません。
離婚も選択肢として考えています。
同時に子供が小さい時は夫婦仲が悪くなる事も多いと読んだので
もう少し頑張ってみよう、今ではないのかな、
とも思い考えがまとまりません。
旦那は常にイライラしている私の言動から離婚したいと前から思っていたようです。
もちろん顔を合わす時間は少ないながらに
薄々勘づいていました😅
それでも自分と子供の事で精一杯でした。
皆さんこの様な夫婦の危機はありましたか?
もし過去にあった方いらっしゃればお話聞かせてください😔
- りり
コメント

はじめてのママり🔰
参考にならず申し訳ないのですが、今我が家も同じ感じです😭悩みますよね、、

ママリ
私は反対に子供連れて実家に帰ったことあります😓でも謝罪があり自宅へ戻りそれからは普通に生活してます😓
私も似た様な環境で子育てしてて旦那と顔合わさない日も多々あります。連絡も取りません😓
それでも休みの時は買い物や子供の病院行ってくれたり、家ではミルクおむつ替えも当たり前にしてます。
ご飯が適当でも何も言いません
こんな人には今後出会えないだろうなと思ってます😓
-
りり
仲直りされたんですね☺️
ママリさんの旦那さんと同じように休みの日は家事の出来に文句言う事なく育児もしてくれていました。
ちゃんと思い返すと子供の事は安心して任せれるパートナーなのに
不満ばかり感情的に伝えてしまっていたなと反省です😢- 11月30日
-
ママリ
その気持ちに気付いて欲しかったんじゃないですかね😔??
なんで私ばっかりって気持ちが先走るんですよね、旦那は帰りは遅いけどご飯も風呂もゆっくり入れて良いなーと。
でも素直にごめんねって言えば許してくれると思いますよ!- 11月30日
-
りり
本当にそうですね、自分ばっかりがしんどいという気持ちが強くてイライラしていました😔
伝えてみました。
しかし、とても頑固なので予想はしていましたが返信はありません😂
ありがとうございます🥲✨- 11月30日
-
ママリ
よく考えればいる時はやってくれてるなーって冷静になれば思えるんですけどね😓その時はカーッとなるのわかりますよ😭
まだ離婚する程では無いと思います、
主様反省されているので🥲❗️
でもご主人がそのつもりだと悲しいですね、、
仲直りできます様に🥲- 11月30日
-
ママリ
今後仲直りしたら インスタのパパコマさん ご主人に見せてみてください。
うちはこれを見てから産後のホルモンのことや育児がどれだけ大変かよくわかってくれるようになりましたよ😭- 11月30日

マミー
私いま5人目妊娠中なんですが、毎回産後は離婚危機になります😅些細なことでイライラしてしまい、余計な一言を言ってしまって喧嘩になり。。
私が子供連れて出て行ったこともあるし、旦那が出て行ったこともあります💦
この内容を見るだけだと、今離婚ではないのかなと思います!
お互い冷静になって考えたら、歩み寄れると思います🥺
-
りり
冷静になり今後の事を考えてみます😢
うちも余計な一言が腹立つと言われます。
産後ホルモンの事も伝えても
軽くみていて異常者扱いされています😅😅
ありがとうございます😭✨- 11月30日
-
マミー
異常者扱い分かります!!😭
このホルモンの乱れからくる情緒不安定って、男性には理解してもらえないですよね😫💦
私も異常者扱いされてました。。
何度説明しても分かってもらえないのが辛かったなぁ💧
ちなみに旦那はすごく頑固で絶対に意見を曲げないタイプなので、私から毎回歩み寄ってます😊そしたら旦那も素直になってくれるので!!
お子さんの看病で大変だと思うので、ご主人が出て行ってる間ちゃんと休んでくださいね🥺- 11月30日
-
りり
職場の家庭持ちの人からそんな事聞いたことないなど、
安産だった事もあり無事に産まれてくれた事、母子共に健康だったからその後の身体、メンタル何もかもが違う事伝えても分かり合えないですね😢
ありがとうございます😢✨- 11月30日

あずきママ
私も産後すぐは主人との関係があまり良くありませんでした。
私は初めての子育てに必死で、主人は全然手伝わない。何か手伝ってとお願いすると、すぐ義母に預けるように言われ、うんざりしてました。
寝室ももともと別ですし、帰りも遅いので、夕食をテーブルに並べたまま、息子と主人が帰る前に寝る毎日。
唯一のお休み、日曜日は寝てばかりで、イライラしてました。
でも息子に父親は必要で、彼も仕事で忙しい事はわかっていたので、とりあえず我慢してました。
息子が2歳過ぎた頃から、徐々に一緒に遊んだりし始め、3歳をすぎるとお庭で自転車の練習を手伝ったりし、この間私が吐き悪阻で寝たきりになってしまった1ヶ月半は、毎日息子のお弁当を作り、夕食をテイクアウトして帰宅し、洗い物をしてくれ、息子をお風呂に入れ、彼なりに一生懸命やってくれてました。
初めてそんな姿を見て、私も感謝をするようになり、彼も私の大変さがわかったのか、日曜日は夕食を作ってくれるようになりました。
今では夫婦仲も良くなり、息子とパパもいい関係です。
悪阻はきつかったですが、いい経験だったなと思います。
旦那様にもお子様をまる1日みる経験をしてもらうか、夫婦で話し合うか、いい方向に向かうといいですね。
-
りり
ありがとうございます。
素敵な旦那さんですね☺️✨
子供にとっては仲良く家族で暮らせるのが1番ですよね。
前向きに話し合いが出来たらなあと思います。- 11月30日

ママリ
息子が2〜3歳になるくらいまで何度かありました。危機。
慣れない育児に対するイライラ。夫の無能さにイライラ。旦那は私がイライラしていることに対してイライラ&夜の方を私が拒否していたことも原因としてありました。
いつものように私のイライラ爆発した時にしばらくの沈黙後旦那が「なんかもうよくわかんない。家に帰ってきても楽しくない。一緒にいる意味ある?」的なこと言ってきてこちらとしては は?お前が言っちゃう?って感じでしたが😂😂
仕方なく冷静に思っていることや要望を伝えその場を収めました。
その時は、こちらこそ金さえ問題なければ喜んで離婚なんですけどって思っていましたが息子のことを考えて思いとどまりました。
徐々に旦那に対するイライラも落ち着きこの度第二子の出産を間近に控えていますがまた旦那へのイライラ再発中です😂2人目ってこともあり物凄く蔑ろにされており殺意が芽生えております笑
産後どうなることやら。
-
りり
似ています😭
うちはその場を収める事が出来ませんでした😅😂
聞かせてくださりありがとうございます。
出産頑張ってください😊❤️- 11月30日

ママリ
口論になり、家を出ていくその選択を容易にできるパパならお前も一人で過ごして頭冷やせよな😉✌️
って思います!
言ってしまったことは悪いと感じているなら仲直りも可能ではないですか?🥺
私もつい最近まで息子が入院しており、付き添いで疲弊して、やっと帰宅できたと思ったら部屋がすごく汚くて…
泣きながらアンタは一人で何やっとったん?!ってキレ散らかしましたね…
でも夫婦の関係って、やっぱり話し合えるかどうかだと思うんですよ😭
なのでぜひ二人っきりで話し合ってみてほしいです🥲💓
-
りり
一度口にして決めた事を
取り下げれるタイプではないので
難しいだろうなぁと思っています😔
どのご家庭も波が立つ事なく生活ってそうないですよね。
冷静に話し合いが必要ですね🥲
ありがとうございます🥺✨- 11月30日
りり
同じような状況でしたか😣
離婚は視野に入れていますか?
話し合いも出来ないのと自分自身迷いがありどうしようと悩みます😔
はじめてのママり🔰
離婚視野に入れてます!!
貯金がないのですぐにはできませんが😭
うちも話し合いできません。わたしも迷ってます。
正解がないから余計迷いますよね😭
りり
離れて暮らすと少しはお互い冷静になる事が出来るといいのですが
旦那は一度決めたら変えないと思うので
うちはこちら次第だと思います。
壊れてしまってからまた円満にやっていけるのか、それなら今早い時に別々の生活をするのが良いのかわかりませんね😭
はじめてのママり🔰
うちの旦那もです!!
家を出て行ったからと追いかけてきて謝ってくれるようなタイプでもないですし。
離婚しようと言ったらいいよと言うと思います。
悩みますよね😭
りり
似たタイプですね😣
そういう男の人も多いのかもしれないですね😔
今は話し合いしても変わらないとお互い思っています💦