
コメント

ぴのすけ
外すなら車両保険ですね🤔
対人対物人身傷害は外したらダメです🙅

退会ユーザー
あいおいって結構高いですよね😅でもその分、安全です!
特に外したほうが良いものは無いように思いますが、車は通勤通学にも利用していますか?
-
ゆり
ちょっとでも抑えたいんですが、やはりどれも外せないですよね🙄
通勤通学に使います!- 11月30日
-
退会ユーザー
弁護士特約は他の方も言われるとおり、つけたほうが良いですよ😊あとは見直すとしたら車両保険とお怪我の補償ですかね🤔
団体割とかゴールド割もついているので、比較的安くなっているとは思います😊- 11月30日

はじめてのママリ🔰
外すではなく増やすになりますが…
気になったのが
「弁護士費用特約」付いてないようなので
絶対つけた方がいいですよ💦
後は、
「個人賠償責任保険」もないですが
火災保険や別の保険で付帯されていないなら
そちらも絶対つけておいた方が良いです💦
保険料を安くしたいのであれば
車両保険の免責のところを
免責金額上げるとかでしょうか…🤔
-
ゆり
そうなんですか?💦
弁護士費用特約つけなかったらまずいですか?😰
個人賠償責任保険ってなんですか?汗
無知すぎてお恥ずかしい…- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
弁護士費用ついてると
車の事故で何かあった時に弁護士さんが代わりに色々してくれます!
絶対つけておいた方が良いと思います💦
個賠は
違う会社様のものですが
添付写真のような時に保険が使えますので
どの保険にもついていないのなら
こちらも絶対つけておいた方が良いです👌🙆♀️
あいおいさんのは私が知る限りでは
確か「無制限」で上限額無かったはずなので🤔- 11月30日

ママリ
車両保険のグレード下げるとか1回目から免責つけるとかですかね😅
その他は変えようがないかと思います。

ルト🔰
どれも必要な補償なので本当はそのままが良いと思いますが敢えて外すなら傷害一時金と搭傷死亡後遺障害ですかね🙄
あとは弁護士費用と個人賠償が無いのはやはり気になります💦

min
人身傷害はうちは3000万円にしています🙌🏻
あと車両保険はうちは入ってないので安いです。
入れても免責付けると少し安くなるかなと。
特約とかも一つ一つ把握して外すと安くなるものもあるかもしれません🙏🏻

S
最低限の保証になってるかなと思います。
安くしたいならネット系保険会社に変えるとかですかね…?
かなり値段安くなると思いますよ。

ゆり
予想以上にたくさんのコメント皆さんありがとうございました!
やはり、削るとこはないとのご意見多数で内容はそのまま、そして弁護士特約をつけて更新致しました!
ありがとうございました😊!
ゆり
車両保険、一個下のグレードのやつにするか悩んでます…