
実母からの育児に関する口出しがストレスで、どう対処すれば良いか悩んでいます。
実母や義母、その他周りからの育児への口出しされたとき、どうスルーしていますか?
事情あって産後から実家で同居していますが、実母からの口出しが本当にストレスです!
聞き流してもモヤモヤイライラしてしまいます。
2月に出ていく予定ですが、息子も反抗的になってきて、そのストレスと実母からのストレスで爆発しそうになるのを毎日堪えています。
一応実母は元保育士なのと、同居でお世話になってる身なのでスルーしたりハイハイ言ってますが、言い方が否定的だったり変なタイミングで言ってきたりと、すっっごくストレスです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

初めてのママリ🔰
元保育士ならお母さんの気持ちにも寄り添ってもらいたいもんですね!
私の姉は同じ状況のとき「この子は私の子だから。そこまで文句があるならアンタが責任持って育てんのか」って怒ってました😂

パピコ
同居でお世話になってる身で、もう2月に出ていくなら、聞き流した方が穏便に出て行けるし、これからの関係性を保てると思うので、とりあえず、口出しがしんどいなら、日中は公園や支援センターに行き親と会わない時間を多く作ったらいいと思います😊😊✨
コメント