
コメント

ni♡mama
1歳未満に蜂蜜を与えてはいけないなんて常識ですよね!!それはムカつきますよね😓!少量なら大丈夫かもしれませんが、様子を見た方がいいですね😌
私も10カ月頃の時に娘が蜂蜜入りのビスケットを与えられてびっくりしましたが一応なんともありませんでした💧見てなかった自分も責めますが、そもそもそんな常識を知らない大人に腹立ちますよねー😓!!

みきっこ
それは、義母さんの知識不足ですね…(>_<)
食べさせてしまったことはもう仕方ないので、義母さんにはしっかりお伝えして、お子さんの様子をしっかりチェックして何か異変があれば病院へすぐ行けるようにしたらいいと思います。
何時に食べさせたか、アレルギー反応が出てしまったら、病院に行く間にも症状をメモしたり写真に撮ったりしておいた方がいいです。
何故なら、アレルギー反応は受信する頃には消えることもあるからです。
お子さんに何もなければそれに越したことは無いですが。
-
みきっこ
すみません、アレルギーじゃなくて食中毒でした^_^;
- 10月17日
-
りーやんMaMa
食中毒⁉︎
あー怖いー…泣。今のところ平気ですけど今日は安静にしてた方がいーですよね…。- 10月17日
-
みきっこ
何かあったらすぐに病院に行ける体制にしておけば、普段通り過ごしても大丈夫だと思いますよ(^ ^)
- 10月17日
-
りーやんMaMa
ありがとうございます泣。
- 10月17日

さぁちゃん
今日1日は様子を見て、何かおかしければすぐに病院に行けるようにするくらいしか出来ないですよね。。
意外と知られてないんですかね。。。
うちもパンケーキを焼いてくれる時に蜂蜜を入れそうになってたので、蜂蜜は1歳まではアレルギーが怖いからやめて下さいと伝えたら入れずに作ってくれましたが、「へー、初めて聞いた」と言ってました。
離乳食にも月齢によって食べ物の種類、硬さや大きさなど気を付けたいのに、そんなに気にしなくて大丈夫よーと色々与えられて、表には出さないけど正直めちゃくちゃストレスです。
お子さん、何も無いと良いですね(>_<)
-
りーやんMaMa
かなり腹たちますよね。
こないだはソフトクリーム舐めさせてて牛乳だから大丈夫とか訳わからない事言ってました…- 10月17日
-
さぁちゃん
何を根拠にいってるんだって感じですよね。
今までは大丈夫だったかもしれないけど、りーやんMaMaさんのお子さんにとっては初めてで、大丈夫かどうかなんてわからないのに。。
うちも離乳食始まってすぐに、サーティワンのアイス食べさせられてました。。
息子も食べるの大好きで、パクパク食べてたので「好きなんだねー」と有無を言わさずな感じで。。
止められない自分にも腹がたちました。。
蜂蜜はアレルギーじゃなくて、食中毒なんですね!
私も勘違いしてたので調べて見たら、ボツリヌス症の症状の事が書いてあったので、参考までに(´◦ω◦`)
見えますかね?- 10月17日
-
りーやんMaMa
えーめちゃめちゃ重症になりそーなんですけど❗️汗。
わざわざ調べてくれてありがとうございます泣。
潜伏期間がながすぎて1ヶ月もビクビクして過ごす感じになりそーです…- 10月17日
-
さぁちゃん
潜伏期間長すぎて私もビックリしました。。
気休め程度にしかならないと思いますが、他の記事には特に気を付けたい時期は生後半年までと書いてありました!- 10月17日

退会ユーザー
うちはまだ離乳食すら始まってない3ヶ月の時に実母がイチゴジャムがかかったヨーグルトを舐めさせました😭
一瞬目を離したスキにです!
この場合もりーやんmamaさんのせいじゃないと思います!
アレルギーとか常識なのに確認せずにあげるなんて最悪です😒
うちはその後実母にマジギレ(笑)
今後絶対やるな!と釘を刺しましたが、先週息子に思いっきりチューしたのでもう実母には抱っこすらさせないです!
うちの義母は息子を大事にしてくれるので義母を頼ってます😅
自分も子育てしててそんな簡単な事もわからないのか?てめっちゃむかつきますよね🙄
娘ちゃんは大丈夫でしょうか?蜂蜜は1歳まで禁忌って言われるから心配です😭
うちは前もって病院に電話したら先生がこーゆー症状出たらすぐに来てねーと教えてくれました🙆
なんにも無いことを祈ってます👍✨
-
りーやんMaMa
3ヶ月⁉︎
それはかなりのびっくりエピソードですね‼️
実母なら強く言えますよね❗️
うちもいっそ実母だったらかなりブチ切れてました笑- 10月17日

らふぃ
みなさん「常識だ」と言ってますが、おばあちゃん世代にとってはそうでないことも多々あります。
昔は2〜3ヶ月から果汁を飲ませてたり、離乳食始める時期も早かったみたいですし、今と違って食品も少なく、アレルギーの知識なんかもほとんどないと思います。同じスプーンや箸を使うのも当たり前の時代でした。
その事をふまえて、義母さんに伝えた方がいいと思います。
偉そうな事を言ってすみません。
お子さん、なんともないといいですね!
-
りーやんMaMa
そーなんですね…
同じスプーンとか当たり前なんですか⁉︎
今じゃ考えられないです汗。
そーですね。きちんと伝えておこうと思います。- 10月17日
りーやんMaMa
普通知ってる事ですよねー。しかも孫5人目ですよ…。
今まで知らなかったのかよって感じです!
何もない事を祈るしかないですね泣。