
離婚後の面会についてお聞きします。親権は私が持ちます。私は、夫に面…
離婚後の面会についてお聞きします。
親権は私が持ちます。私は、夫に面会してほしいです。しかし夫が拒否しています。
私が面会してほしい理由は「父親がいないことの寂しさに気づいた時、面会があるだけで「私にはパパとママがいる」って認識しながら育っていくほうが娘が成長するうえでプラスになるものがあるんじゃないか」また、養育費をもらえない予定なので「だったらせめて面会くらい対応してあげてほしい」という理由です。
しかし夫は「離婚は俺たちの都合なのに、面会は子供の為だからって、言ってることがおかしい。本当に子供のためを思うなら離婚しなきゃいい。離婚はするけど子供のために会ってあげてだなんて、そんなの親のエゴだ。余計に娘が可哀想だ」との事です。
離婚の原因は多々ありますが、主に性格や価値観の不一致・夫の自分優先な生活に私が疲れてしまったのが原因です。
ここまで言われてしまったら無理に面会させないほうがいいですかね。
「お父さんはいない」と教えながら、私も覚悟をもって育てていくしかないのでしょうか。
- m.k08(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気持ちはわかります。
でも結局いやいやされても違うので、居ない、とするしかないと思います。
うちもここ1年は会ってませんが記憶的にはありますね。

さとう
m.k08さんが仰ることも分かりますが、会う気のない男(愛着のない人)が娘さんに会ったところでというのはあるかもしれませんね😢
せめて養育費を払いたいというタイプの方なら、娘さんに対して気持ちがあるように思うので会わせても価値があるかと思いますが
そうでないなら下手したら娘さんにマイナスかもしれません😭
-
m.k08
コメントありがとうございます。
確かに、養育費も払わないような男を「父親」として会わせても、しっかり父親からの愛情は受けられなそうですね😖
夫が会わないと決めたのなら、夫の意見を尊重したいと思います。- 11月30日

わい
私は今娘がパパ大好きなので会わせてますがわかるようになってくると本当にきついです。記憶があるときに別れてるので面会させてますがわからない歳で尚且つ拒否られてるなら今後の大変さ含めて私なら会わせないです。
-
m.k08
コメントありがとうございます。
パパの存在を覚えちゃってると、面会しなきゃいけないのキツいですね😖そう考えると、覚えてないうちに離婚して会わずにいるのも良しだなと思いました。- 11月30日
m.k08
コメントありがとうございます。
無理を言って、嫌々会ってもらうのも良くないですよね。
悲しいけど夫の意見を尊重したいと思います。