
コメント

ちくわ
2歳になってしばらくしてから電話かかってきました。一人目ということもあり心配だったので保健センターでお話しきいてもらえるやつの予約しました!
その数ヶ月後にまた電話で発達状況の確認の電話いただきましたよ!
ちくわ
2歳になってしばらくしてから電話かかってきました。一人目ということもあり心配だったので保健センターでお話しきいてもらえるやつの予約しました!
その数ヶ月後にまた電話で発達状況の確認の電話いただきましたよ!
「2歳」に関する質問
今がいちばんかわいい!を更新し続けてるけど 1番楽なのってやっぱり生後3〜7ヶ月くらいよな。 抱っこでどこでも行けるし 抱っこしてれば寝るしどうにでもなるし 置いといたらいいし構いたい時に構うで済むし。 もう2歳…
産後の里帰りが辛かったので、退院したら即産後ケアにお世話になりたいです。 けどその頃2歳8ヶ月の息子のお世話を誰がするのか問題があり、1人で悩んでます(まだ2人目授かってもないけどwあくまで理想の話です) ・主…
2歳の子の喪服について 今度祖母の三周忌があるのですが、2歳の子の喪服をそのためだけに買うか悩んでます。 そこで、こういう無地の黒Tシャツにグレーのズボンを履いて行こうかと思ってるのですが、アリですかね?💦 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まぁいっか🙃
コメントありがとうございます😌
なるほど!💡なら、必ずしも全員が保健センターに行かなければならない。と言うことではないって事ですよね😶
電話かかってきた後の流れを知りたかったのでとても参考になりました☺️