※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kk
子育て・グッズ

幼稚園のお遊戯会で、3グループに分かれて女の子6人のグループが1番最後の出番で、編成に不満を感じています。

幼稚園のお遊戯会がクラス単位であるのですが、
クラスごとで3のグループに分かれるようです。
1.2グループが男女比合わせて11人、13人に対し、3グループのみ女の子6人です。
3グループの編成にズルいと感じてしまう私は心が狭いですかね?😢しかも3グループは1番最後の出番。

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちもわかりますが、それを言ってるときりがないと思います…。

  • kk

    kk

    そうなんですけどねー🥲今後色々な場面でありえる話ですもんね!
    ただ、少人数のグループは見やすくていいなって僻みです。😅

    • 11月29日
ちゃそ

うちの息子のクラスも3つに別れてて、男のみ、男女混合、女のみって感じで、混合は童謡、女のみは可愛いイマドキの曲です😂
なので女の子親からしたら混合になったら複雑かな?と思いますが、先生に任せるしかないし、それを幼稚園側に伝えると完全にモンペですもんね😂
メンバーをよくよく見ると、女のみは活発な子が多くダンスとかも積極的にやりそうだなーって感じで、童謡は男女どちらもちょっと消極的自由だったり、団体行動が苦手な子が多く曲も童謡なので簡単なのかなーと先生達もその子にあったものにしてくれてるのかなと思います😊

  • kk

    kk

    どこの幼稚園もあるあるなんですかね😂確かに3グループは活発的な女の子が集結してます!
    少人数だと見やすくていいなっていう妬みです😂

    その子に合ったものを先生方が選んでくれている、そう言って頂き本当にその通りだなっと腑に落ちました😌

    • 11月29日
deleted user

逆に人数少なくてじっくり見れると思うのですが、どこがズルいのでしょうか…😲
教えてください💦💦

  • kk

    kk

    我が子は1グループなのです!
    なので、少人数で見やすくていいなって妬みでした😂

    • 11月29日