※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
お出かけ

昨日生後2ヶ月の赤ちゃんを親戚のお宅に連れて行く為、お出かけをしま…


昨日生後2ヶ月の赤ちゃんを親戚のお宅に連れて行く為、お出かけをしました。

10:30 出発し、19:00に自宅に帰りました。

渋滞もあり、一時間に一度かもしくは一時間半に一度の休憩を入れました。
この間赤ちゃん訪問だったので聞いたらそのように指示がありました。

昨日の夜20:30〜まだ今も寝てます(・_・;
3:30に一度ミルク120飲みました。

揺さぶられっこ症候群は 凄く寝ると聞いて心配です🙇

休憩の入れ方がだめだったのかな?と考えてます。
(大きい車の後ろをフラットにして、マットを引いてSAでねっ転がせられるようにしていました。そこに寝かせて10分くらいと少しSAの中をだっこで回りました)

みなさん 生後2ヶ月だとどの程度お出かけしてましたか?

また休憩の取り方は?

揺さぶられっこ症候群でしょうか、受診すべきでしょうか?

よろしくお願い致します🙇

コメント

まー

ただ疲れて寝ているだけだと思いますよ(*´ω`*)
生後3ヶ月でそのくらいのお出かけしました。休憩は2時間おきくらいで、息子も疲れてその日はよく寝てくれました。21時から7時まで一度も起きずに。

deleted user

揺さぶられっこ症候群ではなく、単に赤ちゃんが疲れたから翌日良く寝ている。ってだけだと思います😊
うちも1日出掛けた日の翌日と予防接種の翌日はよく寝ます😊
夜中8時間以上起きずに寝て、朝寝昼寝したりしています(^o^)

ちなみにその頃は5時間程度しか出掛けた事がなかったですが4ヶ月ぐらいの頃は休憩無しで2時間以上車の時とかありました💦

あお

大丈夫です!頭ガンガン揺れてないかぎり大丈夫ですよ^_^疲れてたくさん寝てるだけだと思います♬車の揺れは心地いいので、心配ないです(´ω`)いつもといる場所と違うと緊張はしちゃうと思いますが、起きたら元気だと思いますよ!私も1ヶ月とかでよく寝るようになったときはこちらでお世話になりました!

のんちー

慣れない環境で、長時間の移動で疲れちゃったかもしれませんね💦
道がガタゴト、激しい揺れじゃなければ大丈夫ですよ😊

mi

みなさんありがとうございます。
1日様子を見ましたが、大丈夫そうです。