
コメント

もこもこにゃんこ
幼稚園ですが、うちは幼稚園からの指摘でした。
病院にかかる時には幼稚園での様子を書いてもらいました。
年中では保育所等訪問支援を受けました。
何かあれば先生からお話しがあったり、こちらから面談をお願いしたりもします。

はじめてのママリ🔰
今度面談で訪問支援してもらっていいかも聞いてみます。ありがとうございました
もこもこにゃんこ
幼稚園ですが、うちは幼稚園からの指摘でした。
病院にかかる時には幼稚園での様子を書いてもらいました。
年中では保育所等訪問支援を受けました。
何かあれば先生からお話しがあったり、こちらから面談をお願いしたりもします。
はじめてのママリ🔰
今度面談で訪問支援してもらっていいかも聞いてみます。ありがとうございました
「4歳」に関する質問
来月、7年ぶりにディズニーランドに行きます! 旦那と子どもは初めてです🥹 私は結婚するまでは年1くらいで行ってましたが 7年も経つとルールや乗り物も色々変わってますよね?😭 子どもは6歳と4歳の女の子です👧 どこに行…
3人お子さんいる方に質問です! 私は今2人子供がいて上と下は2歳差です 3人目は今のところは考えてないのですが 今後欲しいなと思ったとき何歳差がいいのかな〜と。 上2人は2歳差だけどまた2歳差はちょっとしんどくて もし…
4歳の子ども、 水曜日の朝発熱 木曜日も発熱、病院いくも原因不明 金曜日熱なし、 今日の夜また微熱です。 副鼻腔炎によくなります。 また、痰絡みの咳してます。 月曜日まで病院休みで、、 怖い😭 ぐったりはしてな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
発達支援センターの担当の方が保育園に訪問して先生達に発達障害の子との関わり方などお話することも出来るし電話で聞き取りなどしますよって言われてるんですが保育園の先生も色んな経験あるだろうししてもらうことがいいことなのか悩んでました。なにかあれば先生からも話してくれますよね。
もこもこにゃんこ
間に支援センターに方に入ってもらうのも良いと思いますよ😊
保育所等訪問支援がそんな感じで、それで落ち着きましたよ。
先生達も対応の仕方が分かってなかったみたいなので、私は間に入ってもらって良かったです。
はじめてのママリ🔰
今度面談で訪問支援してもらっていいかも聞いてみます。ありがとうございました