
3ヶ月の赤ちゃんが夜間長時間寝ることについて心配しています。夜中に起こして授乳すべきか、3ヶ月で夜間の授乳間隔が長くても大丈夫か悩んでいます。昼間は3〜4時間おきに授乳しているそうです。
おはようございます☀生後3ヶ月の娘を育てています👶🏻
昨夜21時半頃授乳して、 寝て夜中起きるかなーっと思ってたら7時まで起きませんでした😂
うわ!めっちゃ寝てくれた!とも思ったんですが逆に授乳して9時間半も空いちゃってる😰って思いました…😱
夜中起こしてでも飲ませるべきだったのかな…と😅
それとも3ヶ月になったら夜はこのくらい空いても大丈夫なんですかね?
昼間は基本的私が3時間~4時間置きにあげている感じです!
完母です!脱水など気になってしまいます😰
おしっこや便はきっちり出ています😊
教えていただけたら嬉しいですよろしくお願いします😢
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

2児の母
2人目は完ミで2ヶ月半から夜中起きなかったです笑
体重増えてるなら平気だと思いますよー!
ラッキーぐらいに軽い感じでいいと思います🥺

こむぎ
完ミでしたがその頃は起こしてませんでした!
たまに9時間とか寝る日があっていっぱい寝れたーってしか考えてませんでした😅
朝起きたらすぐミルクあげてました🍼
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
本当びっくりしました😂
さすがにお腹すいたのか今朝はグズりながら起きたのですぐおっぱいあげました❤️- 11月29日

mamari
体重の増えが順調なら大丈夫ですよ😊
娘も完母で、そのくらいの時期から同じように寝てます💡
3ヶ月までは低月齢なので6〜7時間で起こしてましたが、100日過ぎたらそのまま寝かしてました🍀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
私の方が気になって起こした方がいいのかと思い寝れませんでした😂
体重なども順調だと言われたのでラッキーって思っときます🌷.*- 11月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
体重もこの前順調だと言われたのでラッキーって思っときます🤗