※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてと
子育て・グッズ

育児で自信がなくなりました。息子とのイヤイヤ問題に悩んでいます。他の方の経験やアドバイスが知りたいです。

育児に自信がなくなってしまいました。
元から自信があったわけではありませんが、最近息子と2人きりになると必ずと言っていいほどイヤイヤ言われてしまい、私もイライラしてしまい喧嘩してしまいます。

先日はドラッグストアに行ったのですが「お菓子買っていいよ」と言ったのにおもちゃが欲しいと駄々をこねたので「今日は買わないよ」と言うと床に寝そべり大声で泣き、抱っこしようとすると叩くわ蹴るわの大騒ぎでした。眠かったのもあり、結局話しても落ち着かなかったので何も買わずだっこしたまま強制的に家に帰りました。

今日は室内遊び場に行ったのですが終わりの時間10分前頃から「もうすぐ終わりの時間だからね」と伝え、5分前には「もう終わりの時間になるから、行くよって言ったら帰ろうね」と伝えました。息子も「わかったー」と言っていました。(まぁ半分くらいしか聞いていなかったかもしれませんが・・・)
ですがいざ時間になると「まだ遊びたいー」と大泣き・・・どうしようもないので外で待っていた旦那に代わってもらい出ました。

旦那と2人きりの時はこんな事ないと言うので心が折れてしまいました。毎週土曜日は確実に息子と2人きりなので最近は土曜日になるのが怖いです。
息子とうまく関わることができず悔しいのと、息子を嫌いになってしまいそうな自分が嫌です。

同じような経験がある方いらっしゃいますか・・・?どうしたら仲良く過ごすことが出来るんでしょうか・・・?

コメント

とみきち

ママには甘えちゃってわがままになるパターンはありますよ。わがままになるのもイヤイヤになるのも今だけって割り切れたら楽になれたりしますが、毎日だと疲れますよね。少し息抜き出来たら心に余裕できると思いますが。やはり疲れてると余計にイライラするものです。

  • ぽてと

    ぽてと

    コメントありがとうございます!
    甘えもあるよな、と分かってはいるものの・・・毎回だと流石に精神的にきますね(^ω^;)
    旦那にもお風呂や寝かしつけなど、育児を代わってもらって1人の時間を少し増やしてもらうようにしてみようと思います(^ω^;)

    • 11月28日
  • とみきち

    とみきち

    うちは変わってもらえるものがほとんどありません。お風呂はいれてもらえますが他のことは私じゃないと出来ません。変われるものがあるなら幸せです。

    • 11月29日