
祖母が亡くなり、母親代わりの存在でした。最後まで元気だと思っていたが、容態が急変し、別れが近いことに気づき、悲しんでいます。笑顔でお別れしたいが、泣き虫だと思います。
祖母が昨日亡くなりました。
体調不良で入院してから1人じゃ歩けなくなり
そこから老人ホームに居ました。
何回か面会に行きましたが、
コロナで面会できなくなってからは
会えずにいました。
そんな時、足の手術をしたらしく
手術自体は成功したものの
そこから容態が悪くなって昨日亡くなりました。
私は小6の時に母親を亡くし、
父1人では大変だからと祖母が私の家に
ずっと居てくれたりして、
母親代わりの祖母でした。
主治医にもう長くないとは言われていたものの、
いざこうなると言葉がでなくて
気分も上がらないし、心に穴が空いた感じだし
昨日も夜なかなか寝れませんでした。
今まで大きな病気もせず、
私の中ではずっとずっと元気な祖母でした。
いつか別れがくると思っていても
現実を受け止めれずいます。
明後日笑顔でお別れしたいけど、
多分ずっと泣いてるだろうな、、、。
ごめんねおばあちゃん、泣き虫は昔から
変わらないってことだ。
- 著名(5歳8ヶ月, 7歳)

🐱
文章読んでて昨年夏に亡くした祖母を思い出して泣いてます、、。
私も泣き虫で、同じですね。
どうしても込み上げてくる時ってありますし、そういう時は我慢せず泣いてくださいね、。

じゅん
私も去年の夏に父を亡くしました。老人ホームにいた時は会えましたが体調が悪化し病院に転移した時はコロナで一度も会えませんでした。
泣きたい時はたくさん泣いて良いと思います。
こんなに想ってくれて、おばあちゃんも本当に幸せだったはずです😊
コメント