
引っ越しの件、寝室の件で質問させてください😭今、実家暮らしなので引っ…
引っ越しの件、寝室の件で質問させてください😭
今、実家暮らしなので引っ越しを考えています!
来年4月に第一子出産予定で、悪阻が落ち着いたら
引っ越しをしたいなと思っていて...
大人2人と赤ちゃんなら、1LDKでは狭いですか?
駅近が希望ってこともあり、家賃が高いので
1LDKで考えています(T . T)。
1LDKに住んで狭いから引っ越しした方や
今1LDKに住んでいる方いたら、お話ききたいです♪
後、今子どもさんいる方は
ベッドで寝てるか、床に布団を敷いて寝ているか
どっちが育児しやすいか教えてください😭
ベッドなら落ちる心配があるとか
床に布団を敷くなら毎日干したほうがいいとか
色々お話聞いていて、悩んでます😭
よろしくお願いします!!。
- りのmama(8歳)
コメント

はな
子供のものがすごい増えます。
私は1LDKに夫婦で住んでいましたが生まれてからやはり子供のものが増えて狭くなり引っ越しましたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
引っ越しはお金がかかるのでまた引っ越すと言うことがないよう検討してくださいね♩
寝るところですがずっとベッドだったのですが、動くようになってから子供がすごい寝相悪くて落ちてしまいそうで、布団にしました😰💦確かに毎日干す手間はありますが、
動くようになることを考えると床の方が安全だと思います!

k3k3
1歳の息子がいます。1LDKです。6畳のワンルームと11畳のLDで共に洋室です。私が物をたくさん持ちたくない人なので、備え付けは本棚収納とウォークインクローゼットですがひとまず収まっています。
息子が走り回れる広さがあるので狭い感じはしないです。
布団は息子は3枚ひいてもはじからはじまでゴロゴロして落ちるので布団でよかったです。干すのはクローゼットにしまうのと干す労力が同じなのであまり欠点には感じないです。
欠点としてはLDに隣接して寝室のワンルームがあるので、夜は静かに電気を暗くして大人のご飯食べたりテレビ見たりですかね。あと息子が寝てる最中は電話するのに洗面所にいきます笑。
あと洋室にマットを敷いてその上に布団なので、適度に干さないとカビが生えます。
使わないおもちゃや息子の着なくなった洋服が増えていくのでどうしたらいいかな〜と思っています。早めに二人目を産むか、リサイクルに出すか、物を減らすか。
もう少し収納があってもいいかもしれません。
-
りのmama
ためになります(^ν^)
コメントありがとうございます!!
やっぱり子どもの物は自然と
増えてきますもんね(T . T)
子どもさんが寝てる部屋が近いとひそひそと
話さないとですね、、
旦那がトラックのドライバーなので
夜中かえってきたり、朝方だったりと
不規則なので、そのへん考えておかないと
子どもを起こしてしまいますね(T . T)
わたしの知り合いが、カビ生えた〜って
ゆってて😭💦
それを聞くとベッドのほうがいいんかなぁって
思ったりしてて(T . T)
ありがとうございました😭
参考にさせていただきます!!!- 10月17日

かん☆つぐママ
結婚して一人目の子どもが9ヶ月まで、1LDKに住んでいました。
正直なところ、1歳過ぎ歩くようになっても1LDKだと、間取りや家具の配置にもよりますが、よっぽど家具の少ない家じゃないとやっていけないと思います😅子どももよく動きますし、増やさないつもりでもおもちゃや服は増えていきますし。
寝室は布団を敷いて寝てました。将来的に家を建てるつもりでいたので、あとからサイズが合わなくて買い直すなどしたくなかったのと、ベッドを置くと狭くなるのと、なるべく出費をしないようにしてたので(1LDKの家は仮住まいとして考えていたので)、ベッドは置かなかったです。布団は天気のいい日はなるべく干すようにはしています。
-
りのmama
歩き始めると、厳しいってことですよね😭
大人2人なら我慢できるけど
子どもが歩き始めて狭いのは可哀想ですね!
先のことまで考えてて、素晴らしいです✨
将来マイホーム建てたいなとは話しているので
旦那と相談して決めたいと思います!
ありがとうございます😭❤️- 10月16日

あずさ
経験者ではないのですが
私も新しい部屋を1LDKで探していましたが
やはり1LDK+駅近という条件だと
周りに単身赴任のサラリーマンやお一人様が多く
子供の泣き声などに理解ないかもしれないから気をつけたほうがいいと知り合いに言われました💦
実際に義兄さん家族がそのようなご近所トラブルが原因で引っ越しし直したそうです(;o;)
必ずしもではないですが、頭に入れておいてもいいかもしれません。
-
りのmama
そうゆうトラブルもあるんですね😭
全然頭になかったですm(__)m
引っ越しし直すくらいなら先のことまで
考えておいたほうがいいですね!。
ありがとうございます😭✨- 10月17日

haru
今1LDKですが、来月頭引越し予定です!
本当は子どもが生まれてから1年たってから引越ししようと思ってたのでエアコン清掃いれたりしてたのですが、子どもの物を揃えているうちに(まだ揃えきっていないのに)部屋が狭すぎて😂
なので急遽引越しを決めました!
なので引越しして3日後から臨月で、めちゃくちゃバタバタです(笑)
-
りのmama
うわ〜そうなんですね(T . T)
子どもが、小さい間はいけるんかな〜って
思っていました😭
ここで質問させてもらって、引っ越しを考える方が多いんやなあって実感して
また1から物件探ししないとです〜😭💦
もぅ臨月前だったらお腹も大きくて大変
ですよねm(__)m
体、お気をつけて、がんばってください!
ありがとうございます😭✨- 10月17日

なぎ
妊娠36週目に引っ越しした者です。(笑)
それまで1LDKに住んでいて、赤ちゃん産まれて落ち着いたら引っ越し考えようってなってたんですが、ベビーベッドを組み立てた瞬間にこの部屋じゃ無理やなってなって急遽引っ越しました😂(笑)
将来マイホームの夢があるのでとりあえず家賃安く抑えたいし、でも2LDKは欲しくて😭って悩んだ結果、UR(公団)へ引越しを決めました⸜( ⌓̈ )⸝
3LDKで子育て割というものを使って家賃6万円しないです\(^o^)/(笑)
団地=汚いってイメージがあり少し嫌でしたが、部屋の中は綺麗だったのでこの広さでこの安さには満足してます😳
赤ちゃん産まれてから本当に物が増えたので引っ越して良かったと思いました😂
それから私はお布団で寝てます\( ˆoˆ )/
本当は毎日干さないとダメなんでしょうけど、3日~4日に1回ぐらいです😭
でもカビが生えた事もなく、別に問題はありません☺︎
-
りのmama
お腹大きいときに大変でしたね(T . T)
けど、3LDKで六万しないなんて
とっても理想です〜😭💕
やっぱりマイホームのこと考えると
今は家賃ケチりたいんですけど、、1LDKは
住みにくいのも知って、悩みます〜😭
部屋の中綺麗だったら全然いいですね💕
お布団の方、おおいですね♪
子どもさんいたら余計、毎日お布団干すのは
大変ですよねm(__)m- 10月17日

ぴぃすけ
1LDKでも占有面積?によって全然違いますよ💦旦那の仕事の都合で私も産後引っ越しましたが、元が1LDK…今が2LDK…元の家の方が広かったです(´・ω・`)
布団かベッドかで、狭いお家なら断然布団です!ベッドはしまえませんし…うちは旦那の要望で元々使っていたダブルベッドを持って行き、子供にベビーベッドミニを買いましたが寝室が狭く、ベビーベッドもミニなのに部屋から出せません。
子供が寝返りするようになると、ベビーベッドは柵に当たって怒るし、大人のベッドは落ちるのが心配…次引っ越すときはもったいないけど絶対ベッドを処分します(*⁰▿⁰*)
-
りのmama
そうですね😭
そうゆうことも考えて探します(T . T)!
やっぱり布団のほうがいいですかね😋
子どもが寝返りするとベビーベッドの柵に
当たって怒るってよく聞きます😋♪
ベッド購入となったらお金もかかるし
布団のほうがいいのかな〜☺️
ありがとうございます☺️🎀- 10月17日
りのmama
わ〜とってもためになるコメント
ありがとうございます!
子どものものが増えてくるんですね♪
今は2人ですが、生まれてくると自然に
物も増えますもんね(T . T)。
引っ越しは体力も使うし、とりあえずは
一回で済ませたいです!
やっぱりベッドは、危険なんですね😭
自分も落ち着いてねれなくなりそうです!
参考にさせてもらいます(T . T)
ありがとありがとうございます〜😭❤️