※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんしゅが
子育て・グッズ

5ヶ月半で離乳食を始めたが、卵はまだ不安。アプリでは5ヶ月からOKとあるが、アレルギーのリスクについて心配。明日休みで検討中だが、早すぎるか悩んでいる。9ヶ月になってからでも遅くはないか。

卵を与える時期について。

離乳食を始めるタイミングが少し遅くて5ヶ月半ばくらいで始めました。
今、おかゆとさつまいもを食べてるんですが、卵はまだやめておいた方がいいでしょうか?
アプリには卵の開始時期を見直して5ヶ月からでもいいと書いてあるんですが、ちょっと心配で。
ちょっと前までは早くあげればあげるほどアレルギーのリスクが高くなるって言うのを聞いたので何を信じたらいいのかわからなくなってしまいました😭
何かあった時の為に旦那が休みの日にしたいなと思ってるんですがそれが明日なんです。
明日を逃すと年末まで平日休みがありません…
まだ離乳食初めて2週間だし、でも月齢は6ヶ月だしと思って悩んでます🤔
次平日休みの日だと9ヶ月に入る頃だと思うのですがその時でも遅くはないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今は早く始めたほうがアレルギーリスク低いと言われてるので9ヶ月はちょっと遅すぎかなと…
私も離乳食5ヶ月半くらいから初めて、卵は7ヶ月からあげました🙄
万が一の時はタクシーでも、アナフィラキシー出てるなら救急車でも大丈夫なのでご主人に合わせなくてもいいのかなーと思いますよ😊

  • みんしゅが

    みんしゅが

    遅くなりました💦
    お返事ありがとうございます✨
    早速この前の月曜日に卵スタートしました☺️!

    • 12月1日
ぴのすけ

今は早い方がアレルギー反応がでにくいと言われてますね😀
卵は1日でチェックが終わるものではなく、2日ほどあけて少しずつ増やしていかなきゃいけないので休みの日に…なんて言ってると終わらなくなってしまいます🥺耳かき1ではでなくても3にしたらでた、とかも有り得るので…。
心配なお気持ちもわかりますが、9ヶ月はちょっと遅いかと思います🥲

  • みんしゅが

    みんしゅが

    遅くなりました💦
    お返事ありがとうございます✨
    早速この前の月曜日に卵スタートしました☺️
    今のところ大丈夫そうですが様子見ながら少しずつ増やして行こうと思います✨

    • 12月1日