
3歳の息子が赤ちゃん返りしており、旦那が怒鳴ることに悩んでいます。息子は食事中にふざけることが多く、旦那は厳しく叱りますが、私はその対応に疑問を感じています。息子が泣いて私に頼る姿を見ると悲しく、心配です。
3歳の息子と旦那についての相談です。
3歳の息子、すでに赤ちゃん返り気味です。イヤイヤするときもまぁまぁ多いですが、仕方ないなと思ってますし、
あたしもイライラしたら怒ることもありますが
旦那はそんな息子を怒鳴りつけます。
ごはんをよそ見しながら食べたり、のんびりしてて
旦那のイライラがピークに達すると『ちゃんと食え!』『ふざけてるなら出てけ』など。
そんなこと3歳に言う??ってゆうか3歳でそんなしっかりと黙々と食べれる子いるの?ってゆうかお前は3歳の時、甘えたりしなかったのか?と。。
あたしがそんな大きな声で言わなくてもいいじゃん?まだ3歳なんだから、、というと
『だからなんだよ?』『そうゆうこといわれると余計にいらつくんだよ』と、、、
怒ればいいと思ってるのか、怒れば子供が正せると思ってるのか、、
3歳ってこんなもんですよね?うちの子がふざけすぎなの?
毎度毎度くだらないことで怒鳴るから息子怒られるたび、あたしに泣きつき、そして旦那の顔を伺うようになり、それを見るたびあたしは悲しいです。
息子をフォローしてあげて、大丈夫大丈夫といってますが、ほんとに大丈夫なのかとも心配、、、
- iku(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそうです。
そこまで言わなくていいでしょ。
子供なんだから仕方がないでしょ。
これくらい当たり前でしょ。
と私が思うことでも怒ります。
旦那の方も何度も言いましたが
自分の思い通りにならないと嫌なのでしょうね。
まるで子供のような大人です。
なので極力関わらせないようにしています。
極端ですが。
息子もパパ嫌いと言っているので
平日は帰ってくる前に食事、お風呂全て済ませ、休日は別の部屋で遊ばせたり自分の目の届かないところで二人きりにはしません。
正直疲れます。
愚痴になってしまいましたが💦
あぁ、この人は子育てに向いてないんだろうなあと思っています

はじめてのママリ🔰
お気持ちすごくよく分かります!うちも全く同じです。
私もイライラして怒ってしまうこともあるけど、旦那を見ているとそんなに怒らなくても、と思うことがありすぎて。その度やめてほしいと伝えてきたところ、2人目妊娠中の今「もう無理だ、批判されることに疲れた」と言われ別居中です。もともと里帰り予定だったのですが、2ヶ月以上ほとんどまともに口をきいていません。赤ちゃんが生まれても何も変わらなければこのまま離婚なのかな、と思ってしまいます、、
-
iku
批判されることってなに?って感じですよね。
そもそも批判だと感じていることが問題。。
二人育児始まると変わってくれないとやっていけないですよね。。
うちは昨日ふて寝して起きてきたかと思うと息子にムキになる必要ないよね?と諭すと、
息子より俺を味方してほしい!とクソガキ発言してきたので呆れました。。
怒るの控えると言ってましたが、いつまで続くか。。
所詮男は子供、、とゆうのが身に染みて感じております😤- 11月30日
iku
子供のような大人、、、、ほんとそのままです。
あいつが子供なの忘れてました笑
むしろ3歳にムキになってるのほんとにくだらない、、、
さっき怒鳴りつけて、同じ空間に居させたくないから『もう2階あがって??』って言ったのに、ずっとリビングにいるので息子と1時間半程部屋に閉じこもって二人で遊んでました。
そしたら、寝室にふて寝しにいきました。クソガキ。。
極力一緒にいさせたくないです。。
お子様2人いらっしゃると余計に大変ですよね、、お疲れさまです😭😭
これから出産して、あたしも2人育児になるので、この先不安です。。笑