![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フルタイムワーママで疲れています。仕事や子育てで大変で、疲れることもあります。他の方も同じような生活を送っているのか気になります。
フルタイムワーママ励ましあいませんか、、
8月に復帰しました。
金日休みの7時半-16時の遅いと17時過ぎの立ち仕事です。
幸いにも保育園も家も仕事から近くいいですがもう疲れてきました。
日によってポジションが違うので楽なところはいいですがちまちま動き回るところが今週4回もあって復帰してから1番疲れた気がします。
家に帰ってくれば上の子のイヤイヤ期めっちゃ疲れますね
慣れてないだけかもですが皆さんこんな生活してるのかと、、
この前は目覚まし間違えて7時半出勤なのに7時に起きてしまってめっちゃ焦りました。
何年も働いててもやっぱり疲れますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
日祝休み、8時から17時半で働いています!
私も保育園が近いので助かっていますがそれでもバタバタです💦
7時半出勤早いですね( ; ; )
おつかれさまです😭
![ぷぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷぷぷ
しんどいですよねー!何年経ってもしんどいです😂
長女が平日に習い事を始めたため、なんならしんどさ増してます🤣🤣🤣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
7時に保育園にあずけて、遅い日はお迎え19時です。
いつまでだってもしんどいです。子どもたちはどんどん動けるようになるけど、こっちは年をとる一方なので😂
コメント