子どもたちが外で暴れるのを防ぐため、家で静かに遊べたら外に出れるという約束をしています。外での行動を理解させるのが難しい場合、規制を緩めるか諦めるか考えてみてください。
家で静かに遊べたら外に出れるって厳しすぎですか?
6歳4歳2歳の子ども3人が外で暴れられたら困るので土日は準備ができるまで大声を出さない暴れなかったら外に出れるという約束をしています
昨日はできなかったのでずっと家でした
今日もできなかったので外に出れなかったのですが、後15分だけ静かにできたら外に出れると約束しました 多分無理でしょうけど
外で騒いだらいけない理由や暴れてはいけない理由をコンコンと教えても全然駄目です
外で遊ぶのは諦めるべきですか?もしくは規制を緩めるべきですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
6歳まだしも
4.2歳が大声を出さない、
暴れないは難しい気がします😭💦💦
規制を緩めないと
お互いストレスになりませんか😭?
マミー
我が家には
5歳双子、4歳、2歳がいますが、
その規制は厳しいと思います😭
家と外でのメリハリをつける事を重視した方が良い気がします🥺
あくまでも私の意見ですので
否定してるわけではないです‼️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
外出先や庭でうるさくするのを本当に辞めさせたくて悩んでます😭
4歳と2歳は静かなのですが、6歳がうるさいんです😭
もう言葉も理解できるのになんでって思ってしまいます😭- 11月28日
-
マミー
外出先でうるさくされるの困りますよね😫💦
子供の歳が近いので、お気持ち
すごく分かります💦
4歳2歳のお子さんは静かに出来るの偉いですね⭐️
6歳のお子さんは男の子ですか❓- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
6歳は男の子です😭
- 11月28日
-
マミー
うちも5歳の双子が男の子なんですが、やっぱり男の子の方がうるさいです💦
下2人は女の子なので、落ち着きがあります🥺
家の中ではうるさくしてもいいから、外では静かにしてね❗️って言うのは難しいですか??- 11月28日
はじめてのママリ🔰
6歳がうるさいんです😭
4歳と2歳は静かなので余計に😭