※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ
お仕事

訪問介護でパートと正社員の違いについて悩んでいます。給料や休みの取りやすさが心配です。同じような方はどうしているのか知りたいです。

シングルで訪問介護をパートでしてる方、正社員でしてる方いますか?

実際どうですか??

訪問でパートだと移動時間は考慮されないので月の給料はシングルだと生活できなくなるんじゃないかとちょっと怖くて。

とはいえ子供がまだちまちま熱出したりするので正社員だと休んだりしないといけない感じで。

保育園で頼れる人もいないので日祝は絶対休みじゃないと無理で。

同じような方はどうしてるのかな?と思いまして…( ´・ω・`)

コメント

あひるまま

登録でヘルパーをしています(*´꒳`*)

正社員は、結構あてにされると思うので、ヘルパーの正社員はあまりオススメしません💦
それとかキャンセルが多かったら給料が減ったり…

  • ちぃ

    ちぃ

    登録っていうのはパートとはまた違うんでしょうか?😳💦
    えっ正社員でも給料減るんですか?!Σ(꒪◊꒪ ;)

    • 11月28日
  • あひるまま

    あひるまま

    会社次第ですかね?💦
    うちの会社は減るらしいです💦
    登録は、扶養内パートとか週1とか単発で働きたい人が登録です(*´꒳`*)

    • 11月28日
  • ちぃ

    ちぃ

    単発であひるままさんは週どれくらい働かれてるんですか?
    その感じだと移動時間は給料に含まれないと思うんですが…生活は結構大丈夫なものですか??

    • 11月28日
  • あひるまま

    あひるまま

    私は、今育休中ですが…。
    その前は週4で9:00〜12:30の勤務が週3日であとは8:30〜17:30でした。
    移動時間も含まれています(^^)
    あとは、処遇手当てが入っています。

    • 11月28日
  • ちぃ

    ちぃ

    えっシングルですよね?!
    それだと週7になりませんか?
    保育園とかがない場合はお子さんはその間どうされてるんでしょうか?

    • 11月28日
  • あひるまま

    あひるまま

    すみません💦
    シングルではないですm(__)m

    • 11月28日