
夫のアドバイスで、感情的にならずに叱ることの大切さを学び、実践して成功した経験についてありますか。
夫ってすごいな〜と思うことってありますか?私はしょっちゅうあります!
イヤイヤ期もあって、できるだけ怒らないようにしたいのに最終的には感情的に怒ってしまって泣かせて後悔することが多いと話したときの夫のアドバイスです。
「優しいのは君の長所だからなくしてほしくないけど、俺が見てる感じだと、もっと早い段階で怒っていいのになって思うよ。その方がこれはなんでダメなのかっていうのを冷静に説明できるから。感情的になることもなくなって冷静に諭すことができるよ。怒るじゃなくて叱るにできる。叱ることは将来子供が困らないようにする為の大切なことなんだから、自信持って叱っていいんだよ。泣かせてもいいの、すごく大事なことだから。」
と言われて、なるほど〜と思いました。
実践してみたら物凄くうまくいってます。夫ってよく見てるんだな〜大人だな〜と思いました。すみません、のろけです。
- みみ(6歳)

はじめてのママリ
お互いいいところを育児に吸収できるって素敵ですよね!!
夫婦の相談って大切だと思いましたー!

ママリ
素敵なアドバイス🥺🙏
これからの育児に役立てます!
素敵なご家庭ですね♡

はじめてのママリ🔰
ご主人の、みみさんを思いながらも伝わりやすいアドバイス素敵です😊私も参考になりました✨こんな上司がいたらいいなぁと思いました👏

莉菜
それみみさんが素直に受け止めるところ
素敵です✨✨✨
私なら逆ギレしてしまいます😤😤😤💦
お前に何がわかんねん😤
となってしまいます😱
コメント