※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
子育て・グッズ

日中は母乳だけで寝かしつけが難しく、すぐ起きるが、夜は母乳を飲んで寝てくれる。母乳が足りないのか気になる。

母乳について質問です。

産まれてから2週間前くらいまでは、母乳の後にミルク足してました。それだと、だいたい少なくても2時間から3時間は寝てました。
でも2週間前からミルクは足さずに母乳だけにしてます。すると、最近日中は寝てもすぐ起きてしまいます。抱っこしていると寝てくれます。夜間は、だいたい2時間おきに起きるので、その都度母乳飲ませて寝かせると起きることなく寝てくれます。ミルク足していた時は、ある程度日中でも夜間でも抱っこして寝てからおくと、起きることはあまりなかったです。
最近日中だけすぐ起きたりするのは、なぜなんでしょうか?夜間はぐずったりすることもないし、起きることなく2時間は少なくても寝てくれるのに、日中は寝てもすぐ起きてしまい。。
やはり母乳が足りないんでしょうか?

コメント

怪獣使い

母乳はミルクより消化いいし昼間だと明るかったりで起きちゃうのかもしれませんね(><)
うちの子もそうですよ!

  • もも

    もも


    さっさくの返事ありがとうございます!
    確かにミルクの方が腹持ちいいって言いますもんね。
    昼夜が分かってきたんですかね?それだといんですが。

    • 10月16日
  • 怪獣使い

    怪獣使い

    うちの子も1ヶ月なる前から光の強い方に目を向けたりとかしてたので完璧見えてなくても明るさは分かって来ていると思います!
    ちなみに夜と同じくらい(シャッター下ろしたり)暗くすると昼寝もしっかりしてくれます(o^^o)

    • 10月16日
  • もも

    もも

    そおなんです!ちゃんと分かってるんですね♩
    私も今度少し暗くしてみようかな(笑)

    • 10月16日
  • 怪獣使い

    怪獣使い

    シャッター下ろす時と下ろさない時じゃ寝る時間全然違うので是非試してみてください(^^)

    • 10月16日
くりぼう

少しずつ昼夜がわかってきているのかもですね!でも、すぐ起きてしまうのなら、もしかしたら足りないのかも?1度またミルクを足してみて、寝るか試してみてはどうですか??もし足りないのならかわいそうですよね(^^;;

  • もも

    もも


    お返事ありがとうございます!
    昼夜が分かってきているから起きるんですかね。
    そおですよね、足りないんだとかわいそうですもんね💦
    また明日の日中一度ミルク足して様子みてみます。

    • 10月16日
とらきち☆

うちもそうでした!
夜はきちんと寝てるから、よいこだね!ってみんなにほめられましたよー( ´∀`)

昼はずっとだっこしてましたけど😅
もしもミルクの量が心配だったら少し多めに作ってみてください。
残せば足りてるし飲みきることが何回かあったら足りないかもしれません。

私も混合なのでいまだにそれで調整してます。
一回の量より一日のトータル量で毎日同じくらいだったら大丈夫ですよー!

  • もも

    もも


    お返事ありがとうございます。
    そおなんです、夜は寝かしつけに苦労とかもなく寝てくれるから、日中寝なくても仕方ないかーと思ってます。

    はい、少し多めに作って試してみます!飲みきることが多かったり、残す量が少ないとやはり母乳だけでは足りてないってことですよね?

    • 10月16日
  • とらきち☆

    とらきち☆

    私も心配でしたー。
    懐かしい✨✨✨✨😃
    母乳がしっかり出るまでまだかかるかもしれません。
    私は2ヶ月とか3ヶ月から出始めました。
    なので母乳を10分づつ吸わせて、ミルクを多めに作っておいて飲ませて…を繰り返してました。
    うちは一ヶ月なる前は、ミルク量が50~100の幅がありました。
    今では朝はあまり飲まないけど夜はたくさん飲む…とかがわかります。

    お昼はだっこじゃないと寝ないので私もだっこしたまま寝てました。

    • 10月16日
  • もも

    もも

    ミルク足して時は、60飲んでたんでそれ目安に試してみます!

    日中は抱っこされてたんですね!
    お腹空いた以外の理由でも泣くし、この時期はそーいうものですよね。
    今日も一日頑張ります(笑)

    • 10月17日
こむしゅ

私も母乳のみで育てていて、ももさんと同じ状況です。
ここ数日、日中ぐずったり、起きている時間が長くなり夜に比べてぐっすり寝ていることが少なくなりました(*T_T*)
母乳が足りないのかとも思いましたが、抱っこすると落ち着きますし、他の方も言うように昼と夜の区別がついてきたのかな〜と思って様子見てます(`・∀・´)
本当にお腹空いてるときは、抱っこでも落ち着きませんし...

答えになってなくて申し訳ないです(ToT)
色々模索する時期ですよね!
お互い頑張りましょう!

  • もも

    もも

    お返事ありがとうございます!
    同じ方がいるなんて!
    それに私の子どもも、結構泣いたりしても抱っこしてあやすと徐々に眠りに落ちていきます。(笑)

    ほんと育児は毎日疑問だらけです。
    お互い頑張りましょうね(^^)

    • 10月16日