※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

購入したベビー袴のサイズ調整について不安です。肩上げを外しても大丈夫でしょうか?身長83cmで肩上げ外すと合うでしょうか?

去年、ハンドメイドをされている方からベビー袴を購入しました。

70〜80cmを購入したのですが、説明欄に「肩上げがしてあるので、ある程度サイズ調整可能」とありました。

お食い初め、お正月、初節句で使いましたが、最後に次のお正月に使ってお役御免かな?と考えていました。

現在1歳7ヶ月で身長83cm、洋服は90cmを着用しています。

お正月には1歳9ヶ月近くになるのですが、肩上げがしてあるのでサイズ調整できる=サイズ調整するときは肩上げを外す、という意味なのでしょうか?😅

そもそも肩上げって外して大丈夫なのでしょうか?(>_<)

コメント

(^^)

肩上げの糸を外せば長くなりますよ😊

甚平とかもそうなってますよ👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(>_<)
    ただ言い伝え?(肩上げしない=死を意味する?)的には外さないほうがいいんですかね?💦

    • 11月28日
  • (^^)

    (^^)

    最初から肩上げしてないのが縁起が悪いじゃなかったでしたっけ?伸ばす事は成長の証でいい事かと🍀

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます😭

    • 11月28日