
学生時代仲良かった友人と疎遠になり、その友人の行動にモヤモヤ。友人の子供の名前に自分の名前の漢字が使われていて気になる。
モヤモヤしちゃってるので、、
学生時代仲の良かった子がいました。
その子とは卒業してからもよく遊んでいましたが、私が結婚したことと、もともと住んでいるところが高速を使っても1時間は必ずかかるところということで、なかなか会うことがなくなっていました。
学生の頃からマウント気質の子だったみたいで、疎遠になってから色々気づいてしまった感じです。2人目出産して3週間後の式に参加してスピーチして、高速1時間使って友だちの家の近くで遊ぼう!など無神経だなーと感じることがちらほらあって、、
一度流産している時も、つわり辛いよなー、私も今妊娠中初期やけどーなるかわからんけど😂などなど、、
そんな子からまた、ちょくちょくLINEが来ていたのでそれとなく返していました。
その子も結婚して子ども2人で、上の子の名前は私の2人目の子と最初の2文字まで同じ、下の子の感じは私の名前の漢字1文字とっている名前でした。
友だちの上の子は私の2人目より半年ほど後に出産しています。私が名前を決めた時点で教えていたので最初から知っていてつけた形だと思います😅
そして、私の名前は漢字で書くと漢字1文字で読みます、、私の名前が愛だとすると、愛美でまなみと読めるような漢字でつけているみたいで、、
他にも読める漢字はたくさんあった中でその字を使うのかな、、などモヤモヤしてます。。
- ゆーママ(2歳10ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
名前についてはまぁ気にし過ぎかなて印象です😅
モヤモヤするならサヨナラしてもよい関係性だなて思いました🥲
コメント