
子どもの体調不良で寄り添いたいけど、嘔吐恐怖症で怖くて自己嫌悪。慣れるのか不安。
嘔吐恐怖症のママさん、子どもが胃腸炎や体調不良のときって怖くないですか…?
昨日子どもが熱をだし、夜2回嘔吐しました。
小児科では胃腸炎かな?と言われ、それ以降は吐いていません。
吐いてしまったときは「大丈夫だよー」と背中をさすり、優しく声かけできるのですが、吐くかも…?と感じる時が怖くて近くにいたくないと思ってしまいます。。。
こんなこと思ってしまうことに自己嫌悪してます😭
昔から嘔吐恐怖症で、つわりのときも陣痛の痛みで吐きそうになったときも堪えました。
電車に乗ってるときなど「あ、あの人吐きそうかも」って人を見るだけで怖いし、水が床にビチャビチャっとなる音でもドキッとします…(汚い話すみません)
子どもの体調不良で寄り添ってあげたいのですが、どうしても無理なんです😭
寝るときや抱っこなど旦那にお願いしてばかりだし、子どもが吐かないかそんなことばかり気にしています。
精神的にもめちゃくちゃ疲れます…
こればかりは慣れなのでしょうか?😭
まだ熱があるし、また吐くかもと思うと怖いです。
- ここあ(6歳)
コメント

みけねこ・ω・ミ🎀
分かりますー😭
共感しかないです😹
ドキドキしちゃいますよね💦
対策として万全な準備をしておくと少し気持ちが楽です!
ペットシーツ、オウトロック(処理用の砂です)、ロング手袋、使い捨てエプロン、新聞紙、キッチンペーパー、ピューラックス、霧吹き、マスク
などをセットしておき、頭の中でシミュレーションしておいています。
起こるかもと不安に思うよりも
起こっても大丈夫。自分にできる!と思う方が楽です😊

(´-`)oO
嘔吐恐怖症です(T_T)
吐くかも?て思うと旦那や自分の親がいたら変わってくれないかな?って頭の中で思ってましたずっと😂
あの人吐きそうかもで避けるのも水が落ちる音も怖いの分かります。私もです、、、
2月に子供が胃腸炎を保育園から持って帰ってきて、そこから自分もかかりましたが冬は保育園休ませようかなと思うぐらい今年もビクビクしています😂
-
ここあ
変わってもらいたくなりますよねー😭もうほんと無理すぎて…😭
冬になると保育園って必ず胃腸炎でますもんね🥲行かせたくない気持ちめちゃくちゃわかります…!- 11月27日

退会ユーザー
わかります。
怖すぎます。笑!
-
ここあ
怖いですよねー😭
正直、心配よりも怖い気持ちの方が強いです。。。突然吐かれるので、早く自分で前もって察知できるようになってくれーと思ってます😭- 11月27日
ここあ
共感してもらえて嬉しいですー😭✨
なるほど…!たしかに完璧に対策しておけば少しは気が楽になるかも!さっそく必要なものを買って準備しておきたいと思います😌