※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
妊娠・出産

35歳以上の高齢出産のかたに質問です。出生前診断やりましたか?NI PTとか、、、

35歳以上の高齢出産のかたに質問です。
出生前診断やりましたか?NI PTとか、、、

コメント

りりぃ

37歳で出産しました。
やってません。

  • あかり

    あかり

    回答ありがとうございます😊
    妊娠中は順調でしたか?

    • 11月27日
  • りりぃ

    りりぃ

    胎児スクリーニング検査でちょっと指摘された所はありましたが順調でした。

    • 11月27日
  • あかり

    あかり

    そうなんですね。
    今、子宮内に血の塊ができていて、調べていたら、胎児の発育不全とでてきて不安になってます。スクリーニング検査は何週でやりましたか?

    • 11月27日
  • りりぃ

    りりぃ

    20週以降だったと思います。

    • 11月27日
  • あかり

    あかり

    ありがとうございます😊

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

NIPTしました!
やっぱり安心しましたよ😊
ちょっとお高いですが、出産一時金返ってきたのが多かったので結局プラスでした✨

  • あかり

    あかり

    回答ありがとうございます😊
    20万くらいってでてきたんですが。いくらでしたか?

    • 11月27日
  • あかり

    あかり

    もし、陽性がみつかったら産まない予定でしたか?

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20万くらいでした!
    陽性だったら産まないと決めていました。双子だし、とても育てられる気がしなかったので。それに本当にそれほど確率が高いとも思って居ませんでした。ただ、染色体異常がなくても、発達障害や知的障害は生まれてから分かることも多い事などの説明も受けて、とても勉強になりました。

    • 11月27日
  • あかり

    あかり

    なるほどです。
    20万くらいでしたか。
    調べてでてきたのと同じです。
    確かに。
    双子だと大変ですよね。
    双子で両方ともって、例は結構ありますもんね。
    私ももし、陽性でたら産まないと思います!

    お話きけてよかったです。ありがとうございます😊

    • 11月27日
たか

43歳で出産だったのでNIPTやりました!高齢で色々不安だったので
…確か18万円ほどかかりましたが安心出来るのでやって良かったと思っています?

  • あかり

    あかり

    結果みて安心しましたか?
    もし、何かあったらあきらめてましたか?

    • 11月27日
  • たか

    たか

    もちろん安心しました。
    うちは夫婦で相談して、もし何か異常が見つかった場合はあきらめる事にしていました。

    • 11月27日
  • あかり

    あかり

    回答ありがとうございます😊
    何週で受けましたか?
    性別もわかるみたいですよね?

    • 11月27日
  • たか

    たか

    確か妊娠13週の時だったと思います!
    性別もわかるんですか?
    それは知りませんでした💦

    • 11月27日
  • あかり

    あかり

    13週だったんですね。
    検査があること知っていてもなかなか受ける人って少ないような気もしていますが。
    夫婦で相談されて、受けることにした決め手はどんなことですか?

    性別は希望の人には教えます!ってなことが書いてありました。

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

NIPT受けました〜。
私はむしろ受けない選択肢はなかったです。✨

  • あかり

    あかり

    回答ありがとうございます😊
    採血後、どれくらいで結果がでますか?
    あと、何週くらいのときに受けましたか?

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間前後だったと思います。
    10週から受けられますが、私は11週はいってから受けました。😺

    • 11月27日
  • あかり

    あかり

    なるほどです!
    受けてる方身近にいましたか?私のまわりはいなくて。

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人は独身が多いんですが、NIPTではなく胎児ドッグした子はいました。
    私は胎児ドックできる中期まで待てなかったのでNIPTにしました。
    NIPTは高額なのでなかなか受けるひとはいないのが普通かなと思います。
    胎児ドックや産婦人科のスクリーニングで異常を診てもらうひとが多いんじゃないですかね。😺
    けどこれは自分のことなので、周りが受けてるか受けてないかは気にしたことありませんでした。😺

    • 11月27日
  • あかり

    あかり

    胎児ドッグは中期ですよね。
    私の場合、高齢出産のかたがいても、ききにくくて💦
    今妊娠中なんですが、あんまり良くない状態で。
    色々心配になってしまい、検査しようかと考えています。
    産む予定の産婦人科でも検査しようかと考えていますが。
    NI PTのが早くわかるので、そっちにしようかな、と。

    お医者さんが自分なら中絶するというような妊娠なんです。早産になると障害の可能性もあるし、、、すごく悩みます😢

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日本ではなぜか命の選択だとかなんとかで、出生前診断にネガティブなひとも多いですもんね。
    わざわざひとに検査を受けたかどうかを聞いたりはしないですが、普通に妊婦健診に取り入れてほしいと思ってます。一生に関わることですもん。
    私は何かあれば諦めると妊娠する前から決めていたので迷いはなかったですが、何があっても生みたいという気持ちがあれば、必要はないのかなと思います。✨

    • 11月27日
  • あかり

    あかり

    そうですね。
    妊婦健診にあったら、いいですね。話しやすくなるし。
    なかなか授かれずにいたので、諦めたくない気持ちもあります。

    ありがとうございます😊

    • 11月27日