※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談中です。現在2回食で、来月中旬から3回食にする予定。冷凍保存して使う料理が主な方法だが、今後の進め方が分からず不安。料理を作ってから冷凍するべきか、焼いてもいいかも迷っています。

離乳食の進め方が全く分かりません〜

2回食で、来月中旬から3回食の予定です。
今は柔らかく茹でた野菜をみじん切りにして冷凍
茹でた魚を細かくして冷凍
炊飯器で炊いたおかゆを冷凍
使う時にレンチンして混ぜてあげる
みたいな感じなんですが
いつか取り分けとかするようになるんでしょうが、こっから進め方が分かりません。
料理として作ってから 冷凍した方がいいんでしょうか?
どっちにしろ煮るとかだったら今とあんま変わんないんじゃ?と思っちゃいます笑
それとも焼いたりもそろそろしていいんですかね?
もう何もかもわからなくて🥲
教えてくださる方 色々聞かせて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

9ヶ月くらいからおやきミックスとかも使えるので焼いたり、味噌汁のとりわけしたりしてました!
今はもうとりわけばかりですよ☺️とても楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お焼きは焼いて、冷凍ですか??
    取り分け楽って皆さん言ってますよね!!
    お味噌汁は作って薄めてってかんじですか??
    質問攻めですみません🙇‍♀️

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやきは焼いて冷凍してる時もあります!お好み焼き風とか豆腐ハンバーグも作ってフリージングしてたりしますよ🙆‍♀️この辺も結構とりわけでできちゃいます!
    味噌汁のとりわけは、最近娘がつかみ食べするので味噌入れる前にとりわけて茹でた野菜として取り分けしたりです☺️
    あとは薄い味の状態でも全然いいと思いますよ☺️✨私なら少しだけ味噌入れて取り分けて、そこから味噌足して大人用にしてる感じです!

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!分かりやすくありがとうございます☺️
    豆腐ハンバーグいいですね🥰さっそくおやき調べて見ます👀
    味付け前に取り分けるんですね😳
    味噌汁作るついでに、、だったら楽そうなのですぐ出来そうです✨
    挑戦してみます!
    ありがとうございます💙💚💛💜❤💗💖

    • 11月29日