コメント
うさこ
使えますよー。
入れるスペース結構大きいので母乳実感2個並べられます。
とはいっても2個並べることはないですが😅
160mlだったらカバーできますが、240mlだとカバーしないでポンと入れてそのままです。
うさこ
使えますよー。
入れるスペース結構大きいので母乳実感2個並べられます。
とはいっても2個並べることはないですが😅
160mlだったらカバーできますが、240mlだとカバーしないでポンと入れてそのままです。
「母乳実感」に関する質問
母乳実感のちくびってSSサイズとSサイズだと出る量結構違いますか? まさかのピジョンのスリムタイプのチクビだと飲みにくそうで搾乳器についてた母乳実感のやつであげると飲みが早くて買おうか迷っています。
哺乳瓶の乳首洗いブラシについてです。 持ってる哺乳瓶が、ピジョン桶谷式の母乳相談室とピジョンのシリーズがわからない哺乳瓶です。 (スリムではないので母乳実感だと思いますが、だいぶ前にかったので名前がわかりま…
完ミでよく飲む子教えてください!🥹 生後4ヶ月男の子 ミルク拒否始まりました。(完ミです) よく飲む赤ちゃんを育てている(育てていた)方、 ①ミルクの種類 ②哺乳瓶の種類 教えてください〜🥲🙌 今まで産まれてからずっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!参考になります!
ちなるほどなるほど😳😳🤣
ちなみに、哺乳瓶入れとく時って乳首つけて入れてますか?ピジョンの添え付けの蓋をしてますか?🍼
うさこ
乳首つけて哺乳瓶の蓋もしてから入れてます。
出してすぐ使いたいのと、LARUTANは水を入れてその水を温めて哺乳瓶を保温するのですが、LARUTANのカバーをしてると内側が水滴でびっしょりになるので、それ防止です。
カバーを外す時に水滴が結構落ちて、哺乳瓶が濡れる&周りも濡れるので、最近はカバーはしなくなりました😅
水を入れる、水滴が落ちる、たまに洗うなど、ちょっと面倒くさい所もありますが、旦那にミルクをお願いするときや作り置きをするのには便利です。