※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

りんごを食べさせる際、形状について悩んでいます。窒息事故もあったため、今は柔らかい食材を与えて練習中。安全に食べられるようになる日を待ちたいと思っています。

同じくらいのお子さん、りんごを食べさせる時どのくらいの形状にしていますか?大人と同じように8つなどに角切りにしたものですか?


うちはいろいろ頑張って教え中なのですが、食欲旺盛でなんでも丸飲みしがち、りんごはこわので薄く切ったものを食べさせていました。
先日たまたま分厚めの箇所があり、それがつまり、救急車を呼びました💦幸い窒息には至りませんでしたが💦

ちなみに数ヶ月に大きめの唐揚げを渡し見守る中で少しずつかじり取る練習をしていた時も詰まり逆さにして叩く方法で一命を取り留めています。それ以外にもなんでもたくさん入れて数回噛む素振りはするものの飲み込むなどしてヒヤッとしています。

薄めにして練習をつづけるのか、しばらく成長を待ち今はちっそくしないようなものだけやれば良いのか、、

とりあえずにんじんや大根を少し柔らかく煮たものをスティック状にして食べさせる段階に戻りました。


いつか無事たべられるようになるのでしょうか?😭同じような悩みを持っていた方おられませんか?


姉妹の子供は同じ頃唐揚げもりんごも自分ですこーしずつ食べていて姉妹は「一度もきにしたことないわ。自然にできるから。心配しすぎてやらせないからじゃない?」と言いますが現に何度も見守りのなかでやらせてこのようになっています、、

コメント

ママリ

上の子が丸飲みする子だったのですごく薄く小さくしていました。その厚さを少しずつ厚くしていって、奥歯が生えてきてご飯もモグモグ出来る回数が多くなってきたなくらいになってからは8等分の大きさであげてます!
うちも下の子は丸飲み傾向あって怖いのでまだ薄くして与えてます💦
窒息してからでは怖いから少しずつでいいと思います…!モグモグしてる所を見せながら一緒に食べたりとかしていればそのうちちゃんとできるようになると思います😊

ちちぷぷ

保育士してますが、薄切りほどそういう子は飲もうとして喉に張り付き危ない、と栄養士が言っていました!生のりんごは大人と同じサイズであげています。少しずつ良く噛んでね、とうるさく言いながらあげています。
保育園だと1歳半くらいまでは煮りんごです。その後上下の歯が揃うと生のりんご(熱湯消毒済)になります。

うちも丸飲み傾向があります。
え、お母さん保育士?と思われるくらい。。スプーンを右手に持って左手で押し込むほどです😂
これはまずい💦

上記の理由からりんごはあえて大きめで食べさせてます!
煮たものもいいですが、本来は噛む力はついているので余計丸飲みになるかなと思います💦

ゆん

8等分にしたものをさらに縦に3〜4等分に薄切りにしたり、いちょう切りにしたりしてましたが、今日は旦那と息子がリンゴを丸かじりしてるのを見て、私も!と一緒に混ざって食べてました🤣✨
好きなものだと余計に丸呑みしちゃいますよね💦
意外と丸かじりだと少しずつしか口に入らないようでした🤔!

🐣

うちの息子かと思いました😭
息子も何度も詰まらせており、怖くてなんでも小さく薄くだすようにしちゃってます💦
必ず隣でカミカミモグモグしてね!って伝えてますが💦
本人も詰まらせて苦しかったの覚えてるみたいで、おっきいの食べると苦しい苦しいしちゃうからって言ってますが、親がトラウマで中々大きいままだせません💦
幼稚園に通うのが心配です😖😖