
34w検診で脳の水が溜まっている可能性があり、不安を感じています。病院で検査し、くも膜嚢胞かもしれないと言われました。経過観察が必要で、1週間後に再検査します。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
34w検診で脳の片方水が溜まってるかも?と言われて総合病院へ紹介状をもらい検査しに行きました。
今までの検診で何も問題なく34wまで進んでいたのに😞
初めての子どもということもあり
とても不安な気持ちです。。。
総合病院の先生からは、くも膜嚢胞かもしれないと言われましたが、今のところ大きさや場所も問題ないよ!水が溜まってる以外は異常がないし、そんなに不安にならないでね!と言われました。しかし、今後水の塊が大きくなっていかないかどうかなどの経過観察が必要と言われました。
ちなみに、、サイズは17mmでした。
また改めて1週間後検査してもらうことになりました。
とっても不安で夜も寝られません、、
大切な我が子がまさか何かあったらと思うと、、
同じ経験をした方はいらっしゃいますか?
水が小さくなることや、消滅した方はいらっしゃいますか??
教えていただけたら幸いです。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

2人のママ
脳水って結構後期にならないとはっきり分からないって私も言われました。
32週くらいに個人病院で
ん?と言われて産院予定の総合病院に移り、
そういった所見は見られないと言われ、時期によっては脳水が左右違うように見える事もあるとの見解でした。
色々調べまくって
不安で泣いたりしてました…
不安な気持ちはとてもよくわかります。
今は先生の言葉を信じるしか
ないと思うので、
お大事にしてくださいね

❤️
こんばんは!
突然すみません!
私も個人病院で赤ちゃんの脳を指摘され、今日大学病院でくも膜のう胞かもしれないと言われました!
MRIを撮り結果はまた後日なんですが、心配でなりません。
娘さんはその後どうですか?
はじめてのママリ🔰
そうなんですね...
まさかこのタイミングで頭が真っ白で不安すぎて調べては泣いてるので、私も気持ちが良くわかります。
回答ありがとうございます