
保健師の訪問について、必要性を感じていないという相談です。家族が支えてくれているため、訪問を断ったが、再度訪問の話が出て困っています。訪問の内容が毎回同じで意味を感じていないことも気になっています。
皆さんに質問です。
保健師の訪問っていつまで来ましたか??
5ヶ月まで来てて相談する事もないし、悩み事もなく。
母子家庭なんですが、私の家族(実母、実父、兄、姉、弟)が娘のこと可愛がってくれていて毎日家に様子見に来てくれたりしているので保健師訪問もういいかな?と思っていて母に相談したら断っても大丈夫だよって言われたので電話来た時に断ったんですけど、そしたらじゃ来月って話流されて。
実際、保健師さんから話聞くより母に聞いた方が正確だし…
4人も育ててたから。
そもそもの問題の家に人をあげたくないって言うのがあるんですよね…🤣
訪問してきても毎回聞かれる事同じで、これ意味あんの?って思っちゃうんですよね。笑
- あーちゃん(3歳11ヶ月)
コメント

さちコロ
私の所は産まれてすぐか来ないかです💦
母子家庭であっても断ってもいいと思います!
てか、お母さんの方が確かに聞きやすい💓
話し流されるなら私は電話にも出なくなります💦
断っているのに流すって、、、
なぜでしょうね💦
あーちゃんさんが断れる事が出来ますように、、、

アポノギョ
こちらが大丈夫ですって言っても
向こうからすると何かあっては遅いって気持ちで
寄り添ってくれてる証だとおもいます☺️
これから先、
お子さんが通う学校での
先生やママ友関係、
小学校での家庭訪問や
子供がいきなり連れてくる友達なんか
たった数年で環境がどんどん変わっていくので
それの一環だと思って
いきなりの訪問、的外れな質問は慣れてて損はないです😆
-
あーちゃん
そうなんですね!
来年から保育園入れるので年内は我慢するしかないですかね😅- 11月27日

退会ユーザー
今は保健師さん訪問って虐待を確認しにくる意味もあるので、断ると虐待を疑われるので素直に訪問は受けた方がいいですよ!
-
あーちゃん
そうなんですね!
保健師訪問の時毎回、母か姉がいる日にしてるし相談事もなくて笑
毎回保健師が2人来るのが嫌すぎて笑
もともとの担当の人と引っ越した先の地区の担当の人がいて2人で来る意味!って思っちゃって笑
体重とか測ってくれるわけでもなくて、ただ家に来るみたいな感じなんですよね。- 11月27日

yunon🌏
新生児の時に1回来ただけです!
それも玄関で数分で帰らせましたが😂😂
-
あーちゃん
え!それ羨ましいです!!
私毎回電話でおうちの中みたいって言われるんですよね😅
それも嫌すぎて毎回母か姉を呼んでます笑- 11月27日
-
yunon🌏
普通に断っていいと思いますよ!
次女の新生児訪問何回も
断ったのにしつこいし
1歳半検診とかで引っかかってるので
電話くるけど全部無視してます!- 11月27日
-
あーちゃん
健診きちんと行ってたら大丈夫ですよね!
また電話しつこかったら無視し続けます笑- 11月27日
あーちゃん
こなかったんですか!!
そうなんですよ、母の方が聞きやすいんですよね笑
私も2日くらい電話無視してたんですけど、しつこくて笑
地道に断ってみます笑