※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り
子育て・グッズ

旦那と同じ方法で寝かそうとすると泣いてしまう子供について、毎回なぜ寝かせられないのか気になる。お風呂後、ミルクを飲ませてトントンすると寝てくれる。

旦那が私と同じ方法で寝せつけようとしても寝てくれなく泣いてるんですけどこれってあるあるですか?😂
お風呂あがり絶対子供の泣き声がして急いでいき旦那と交代して寝てくれるかな〜とか思いながらミルクを飲まてトントンしてたら寝てくれるんですけど、毎回なんでねせつけれないのかなーって思ってしまいます😂

コメント

ママリ

匂いや、声、雰囲気、抱っこされてる時の腕のフィット感、そういったもの全てママとパパとはちがうと思うので、それが理由じゃないかな!と私は思ってます(*๓´˘`๓)

うたもパパだと泣く率高くて、
なにかとおっぱいが欲しいんじゃないか、とか、大好きなママきたよー!とか発言が鬱陶しいので(笑)、
自分なりに研究して、寝かせられるよーにしてくれる!?って言いました😅

  • ママリ

    ママリ

    うたも、じゃなくて、ウチも、です😭👍

    • 11月27日
  • り

    小さいながらにそんなに分かってくれてるとすごい嬉しいですね🥺

    あーーうちも同じです!!
    ママンところに行こうかーって言って脱衣所まで来ました😂
    うちも研究してくれると助かるんですけどね😩

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    いま1人目ですかね?(⑉︎•ᴗ•⑉︎)
    うちは上の子のときはもっと酷くて、抱っこすれば泣かれて常にイライラしてましたよ😅それ見てこっちもイライラしてよく喧嘩してました😓

    いまは、2人目の余裕なのか、イライラはしてないように見えますが、まあ、ポンコツには変わりないです!🥱笑

    • 11月27日
  • り

    1人目です🥺
    お互い分からないことあるのになんで私ばかり色々考えなきゃいかんのじゃ!!って喧嘩よくしてます笑

    ポンコツは面白い笑
    でもうちの旦那もなかなかポンコツすぎて歌を聞かせればいいと思ってるのでもっと他にあるだろ、、と思いながら見てます😂

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    こっちも育児初心者なのに、どうしてパパって、わからない、で片付けるんでしょうね( ఠ_ఠ )笑
    ママばっかり必死に検索して勉強して実践して🧐!!

    可愛い旦那さんですね(*๓´˘`๓)笑

    • 11月27日
  • り

    ほんとにそうなんですよね!!
    このアプリで聞きまくるし、あなたもいつもみたいに検索魔になりなさいよ!!って思います😩

    声量が馬鹿みたいにうるさくて逆に子供が寝てくれなくてこっちがイライラしちゃいます笑

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    なんでも知ってると思って、ママに聞いてきたり、ママ任せにしてるけど。親になったタイミング一緒ですよね?って感じです😂✊

    声が大きいんですね🥺笑
    子守唄にならないですね😭😭笑

    • 11月27日
  • り

    なんでもママが知ってると思わないでって思いますよね!
    調べるなら、自分のお母さんに聞けばいいのにって思います😂

    しかも子供が好むか分からないバラードばかり歌ってて

    • 11月27日
  • り

    上の途中で送ってしまいました😭

    バラードばかり歌ってていつも私に声うるさいって注意されてます!!

    って送りたかったです😭😭

    • 11月27日
コマさん

あるあるだと思います!
お母さんのトントンとお父さんのトントンだと違うんだと思いますよ。匂いもありますしね😌
長女なんて私の母の抱っこだと寝ていました(笑)
次女は抱っこで寝かしつけることはほとんどなかったのでそういう困ったことはなかったですが、お風呂は旦那と入るので私が頭を洗うと泣きます😂

  • り

    やっぱりあるあるなんですね🥺
    なんかそれはそれで母の特権なのかな〜って思いながらやってます😂
    小さいながらに色々判断してるのかと思うとすごいな〜って思いますよね🥺

    • 11月27日
ふむ

ありますあります😂
赤ちゃんの頃は泣き声だったし、今は1時間くらいはたっぷり歌って踊ってます!
私のときはだいたいスヤっと即寝てくれるんですが😂

相手をみて行動してますね~

  • り

    同じです!!
    旦那が抱っこしても目ぱっちりなのにミルク飲ませて布団に寝せてしばらくしたらスっと寝てくれるのでなにをそんなに苦労してるんだ??って思っちゃいます😂

    子供ながらにみて行動してるのすごいです、、、

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

うちも一緒でした。旦那だとギャン泣きしてました🤣

1歳9ヶ月の今も、「パパとねんねしよー❤️」と寝室行きますが結局👶「ママー」って聞こえてきます。
小さい頃は「パパでも良いじゃんよ😫」ってショック受けてた旦那も、今は娘と一緒になって「おーいママー❗️」って呼んできます😂

お子さんにとってママが一番で、ママが大好きで、ママが安心するんですよね❣️