※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こあら
その他の疑問

小学生の宿題について、プリントの配布忘れや追加の宿題が多くて困っています。子供が持ち帰らないことも心配です。これが一般的な状況でしょうか。

小学生ママのみなさん、、
宿題についてなんですが、
『この宿題なに?どういうこと?』とか連絡帳にプリントって書いてあるのに先生がプリント配り忘れてたなんてことありますか?

何回かプリントを持って帰ってきてなくて
『なんでプリント持って帰ってきてないの?』と聞くとえーわかんなーいと。まだ一年生だから仕方ないかーと思いつつ夕方だから取りにも行けず…
明日机の中見てきなさいと言って次の日、
『先生が配り忘れてたらしいからみんなプリントできてないよー』と。
連絡帳に書かせておいて配り忘れるって、、
一年生の親は自分の子供が持って帰ってくるの忘れてると思って絶対子供に注意してると思うんですよね。笑

今日は事前に知らされてない宿題が追加されてたけど紙もないし何を書けばいいのか分からず、、

しかも宿題多すぎてこっちが疲れます、、
小学生ってそんなもんですかね、、
愚痴ですみません

コメント

うーたろ

うちのとこもプリント忘れてたり、間違えて裏表同じ内容で表だけでいいって言ってたり
最近タブレットが支給されて接続とかも訳分からなくて旦那に丸投げしました🤣
もう今の小学校疲れますね🤣

  • こあら

    こあら


    先生も大変ですもんね、、笑
    うちはまだ低学年タブレット支給されてないので支給されたらもっと面倒なのかなーと思ってます😭
    旦那さんやってくれますか?笑うちの旦那はやらないです😂

    • 11月28日
  • うーたろ

    うーたろ

    そうなんですね😭
    接続以外は本人が自分で全部やってるので今のとこ大丈夫です🤣
    私が機械音痴なの分かってくれてるんでやってくれました🤣

    • 11月28日
たいちゃん

我が子もたまにあります(笑)
連絡帳に書いてある枚数とプリント枚数が違ってて、本人に聞いてもわから〜んと言われたり、、、。

本人が忘れて帰ってきたわけでもなさそうだったので、先生も忙しくて忘れちゃうのかな?とあまり気にしてないです(^o^)

本当宿題多いですよね(T_T)自主学習とか何だ?と思いつつ、やってます^^;

  • こあら

    こあら


    うちも違ってて本人に聞いてもわからないと言われることあります。。こっちもわからないわー!ってなりますよね😓

    宿題多いです、、
    内容は簡単でも、毎日4つもあって結局親が見ないといけないやつばかりで疲れます😂😅

    • 11月28日
3姉弟ママ

そういうのたまにあります。
先生が気づいた時は、学校からの一斉メールでお知らせきたりする時もあります(まぁ、滅多にないですが💦)
宿題も多いですよね💦習い事してると時間足りなくて、大変です😅

  • こあら

    こあら


    一斉メールくるんですねぇ。それなら安心ですね!
    宿題忘れたら取りに行くって言うママさんもいて、先生の渡し忘れでも子供が忘れたと思って取りに行く人いるのかなぁと。笑
    まだ一年生なので色々心配になります😅
    習い事してるんですねぇ!すごいです、、私がほぼワンオペ状態なので習い事に付き合う自信なくやらせてません。笑

    • 11月28日
  • 3姉弟ママ

    3姉弟ママ

    先生の渡し忘れなら、取りに行かないですね‼︎けドとかのページ番号間違えてる時もたまにありますが、間違えたやつをやって行っても怒られた事はないです。先生のミスなので💦
    難しいですよねー今、4年生と3年生で平日はそろばん行ってます。仕事終わって、末っ子を迎えに行って家に帰ってきてから、そろばんの送り迎えに行ってます💦
    ワンオペ…風呂から上がった頃に旦那が帰ってくる感じですが😢毎日バタバタです。でも、頑張って宿題もやって、21時には寝ます。

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

うちも宿題のプリント配り忘れとか、たまにあります。
そういう感じの先生なので、気にしてなかったですが、他のとこでも良くある事なんですね笑

  • こあら

    こあら


    気にしないことにします!笑
    配り忘れはやめてほしいですよねーいつも息子になんで忘れるんだよー!って言ってしまいますもん😂😂笑

    • 11月28日