※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳前の上の子が活発でイヤイヤ期に入り、同じことを繰り返すのが大変。子どもの成長に伴い大変さが変わることは承知。他の方はいつが一番大変だったか教えてほしい。

育児の大変さについて◎

2歳前の上の子が、ずっと動いている、イヤイヤしだした、叱っても同じこと何度も繰り返す。。

おてんば、活発娘でだんだん大変になってきました😂

これからまだまだ大変になると思うと先が少し心配です笑
もちろん可愛い我が子には変わりないのですが🥰

みなさんはいつが1番大変だったと感じますか?

お子さんによってそれぞれ、月齢によって違う大変さがあるのは重々承知ですが
参考にさせてください☆

コメント

ママリ

新生児が大変だった👶🏻

ママリ

0〜1歳が大変だった

ママリ

1〜2歳が大変だった

ママリ

2〜3歳が大変だった

ママリ

3〜4歳が大変だった

ママリ

4〜5歳が大変だった

ママリ

5歳以上だよ〜   

ねこまナナ

うちはちょうど2歳差で上の子が2歳3ヶ月になったくらいでイヤイヤ真っ盛りになり多分、下の子が3ヶ月で世話がかかるのがわかってきたみたいな頃でした。最近やっと上の子も下の子のことイコイコしてくれたりおもちゃを貸してくれたりとだいぶお姉ちゃんになってきてかなり楽になりました。

  • ねこまナナ

    ねこまナナ

    すみません💦
    いいね形式だったのにコメントしてしまってました💦

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    コメント嬉しいです!
    2歳差のお子さんたちの様子、とても参考になります🙇🏻‍♀️☆

    上の子がそんなお姉ちゃんになるの想像すると可愛いです🥺

    • 11月27日