
コメント

はじめてのママリ🔰
入院給付金や手術給付金は非課税なので申告不要ですよ。
でも、医療費控除した際は差し引く必要があります。

M02
給付金は非課税ですので大丈夫です🙆♀
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺安心しました😭✨
- 11月26日
はじめてのママリ🔰
入院給付金や手術給付金は非課税なので申告不要ですよ。
でも、医療費控除した際は差し引く必要があります。
M02
給付金は非課税ですので大丈夫です🙆♀
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺安心しました😭✨
「医療保険」に関する質問
帝王切開になった場合、どちらの産院にするか迷っています… 元々無痛分娩希望で自宅から1時間かかる高めの産院で出産予定でしたが、ずっと逆子でこのままだと帝王切開になります😭 来週、総合病院で外回転術を受ける予定…
ソニー生命の医療保険に入っていて不妊治療中に加入したことから3年の不担保がつき、1月からようやく不担保が解除されます。 ただ、11月に出産予定でして、その時に何かあった際にはまだ保険が降りません。 なのでコー…
病院からの診断書に追記をお願いされた方いませんか!? 医療保険の請求のために診断書を書いてもらいました。 吸引分娩で診断書を書いてもらったのですが、会陰切開でも保険が降りるかもしれないとのことで診断書に追…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
非課税で安心しました!
医療費控除とは、年末調整などにやる生命保険保険料控除のことですか?💦
無知ですいません、、
はじめてのママリ🔰
医療費控除は、年間の病院代が10万円以上(所得が少なければそれ以下でも可能)なら、確定申告します。
年末調整の保険料控除とは別です。
はじめてのママリ🔰
それって会計のときに3割負担した額の合計が10万以上ですか?🥺
医療費控除したら保険金で受け取った6万は10万以上に含めないということですか?
はじめてのママリ🔰
3割負担が10万以上です。
家族全員の合算でいいです。
6万はコロナの治療に掛かった病院代から引きます。
でも、コロナの治療代って自己負担ないですか??
ないなら、6万円引かなくても大丈夫です。
はじめてのママリ🔰
医療費控除の対象は3割負担が10万なんですね!
妊婦検診のような実費は含まないですか?😳
コロナは病院で薬もらいましたが、たしか無料だったと思います😥
ってことは6万はそのままカウントして
残り4万3割負担で病院へいったなら合算していいと言うことですか?😳
はじめてのママリ🔰
妊婦検診も含んでいいと思いますよ。
6万はカウントはしません。
それは関係なく、10万以上です。
はじめてのママリ🔰
自費の病院代も3割の病院代も含めて10万以上なのですね!
あ!差し引くというのは
保険から降りた給付金は含まない!と言う意味なんですね😳?
はじめてのママリ🔰
給付金の6万が下りた病院代が7万円だったとしたら、
1万だけは医療費控除の対象になるという意味です。
これ以外に9万以上あったら10万になるので、医療費控除が出来ます。
給付金の6万が下りた病院代か4万なら0円なのでこれ以外に10万円以上が必要になります。
今回は治療費が0円なので、10万以上の病院代が必要になります。