
オープンスペースで他の方との距離感が難しい。友達同士が多く、話しかけるのに悩んでいる。楽しめる距離感を知りたい。
最近オープンスペース?交流センター?デビューをしたのですが、他の方達との接し方が難しくて疲れました😅
1人で行ってきたんですが、他の方は友達?知り合い?同士の方が多くて気まずかったです💦
近くで遊んでいた方に話かけてもらったり、話しかけてみたりしたんですがどこまでの距離感で話していいのか聞いていいのか…😅馴れ馴れしいと嫌がられるかなとか考えてほぼ子供と2人で遊んでました💦
今日は話しかけてくれた方に「1人で来てるのすごいですねー」って言われてしまって少し恥ずかしかったです😭
ママ友が欲しいとかでは無いんですが、その場で楽しめるぐらいの程よい距離感ってどうしたら良いんですかね?😱
もともと人見知りな性格もあって悩みます😭
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

Yu-mama
私は、その場だけの付き合いにしてます💦
上の子のときに必死になってたので😅
挨拶して相手のお子さんの月齢聞いたりちょっとした子育ての悩みを相談する程度にしてます。そのうち顔会わせる回数が増えて付き合いたいなと思ったら連絡先交換してます。

あんこ
わたしも最初悩みました😭
今は周りの方と話したくてもこどもたち見てるので精一杯で逆に話せなかったりします😂
長男だけの時、一人で児童館とかよく行ってました!友達もまだこどもいないし、地元じゃないので知り合いもいなくて。
その場で話すタイミングがあれば、離乳食どうしてるとか寝かしつけどうしてる等軽く話すくらいでした。
その時たまたま居た長男と月齢同じだった男の子ママさんを、児童館の先生が教えてくれて、児童館とか公園でもよく会うようになり、今はたまに一緒に遊んだりする仲になりました!
でも、4年くらい通ってその人だけです😂
こどもと遊ぶのメインで行っていたので、話すタイミングあれば少し話すくらいでいいか〜と思っていました。
挨拶だけして、同じ部屋にいても何も話さないこともよくありました!
-
はじめてのママリ🔰
児童館の先生イイ方ですね😭✨そうゆうきっかけがあれば話しやすいですよね😊
まだ行き始めたばかりだし、あんまり気を張らずに、通って行きたいと思います😌- 11月28日

退会ユーザー
え、なんか嫌な感じ…笑
わざわざひとりで来るの凄いです〜とか言わなくて良くない?と思っちゃいました😂
(私が性格悪いからそう思うのかもですが笑)
私も転勤して初めてこの間支援センター行ったらもう既にグループ出来てたので色んなおもちゃで遊ぶ子供をひたすら見守ってましたよ🤣
話しかけられたり子供が近付いてきたら挨拶して何ヶ月ですか〜とか何歳ですか〜とか聞きますがそれだけです!笑
-
はじめてのママリ🔰
その方も悪気は無い感じだったんですけど、すごい恥ずかしかったです!笑
私もつねに子供と一緒にいてプルトイで遊んでたら他の赤ちゃんもついて来て…けどその子のママは友達とお喋りしていて…え?ってなりました😂子供同士一緒に遊んでいいかも分からないし、話しかけにくいし…難しいー!ってなります😭- 11月26日

きなこもち
私も先日子育てサロンデビューしてきたばかりです🙌
1人で行ったらやはり周りは友達と2人とかで来てました😮
でも1人で週3、4日来たりしてるママさんも居るみたいですよ💡
そして私も人見知りで子供も絶賛人見知りで、保育士さんの抱っこもダメダメで💦
来ていたママさんと少しだけお話して『大変ですよね~』みたいな話してあっという間に帰る時間に😅
その位でも気晴らしになるからまた月に何度か行ったりしてみようかなとは思いました😄
仲良くなれる人がもし出来たら良いな~位で考えてます(*´`)
-
はじめてのママリ🔰
子供を広々とした所で遊ばせられるので良いですよね☺️たくさん動いたらよく寝てくれるし…。笑
1人で何回も行かれてる方もいるんですね✨それを聞くと私も頑張って行こうかなーって思います😌
周りを気にせずに過ごしたいけど中々難しいですよね💦- 11月26日
-
きなこもち
自宅には無いおもちゃで興味示すものとかも結構あったので、買ってあげようかな~とか思ったりして、おもちゃの試し遊びにも良いかもと思いました😆
私も先日行った時は1人で行ったので少し気まずかったですが、子供にも良い刺激にはなるのかな〜とも思うので次回行く時もなんとなく緊張しますが臆せずまたチャレンジしたいと思います☺️
お互い子育て大変ですが、ストレスためすぎないように過ごしましょうー😂- 11月26日

とりくま
はじめの頃ってドキドキしますよね😌
私も距離感分からず、人見知りな性格、しかも土地勘もなくどうしよう…なところから始めて4年強通い続けています😀
回数重ねると顔見知りの方も増えますし、程よい距離感を掴めてくると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにドキドキでした💦
子供が楽しんで遊んでくれる事がメインなのに、色々気にしないといけないですよね😭
でも回数を重ねていくしかないですね☺️頑張ってみたいと思います✨- 11月27日
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
私も初めてだったんで、仲良さそうなママさん達見ると焦ってしまいます💦
何回か通って顔見知りになってきたら色々話してみようと思います😊