
子供の習い事について、義母の影響で始めたが本人の希望ではなく、将来的に続けるべきか悩んでいます。旦那は義母の跡を継がせたいようですが、本人が嫌がる場合はどうすべきでしょうか。
子供の習い事についてです。同居中の義母が先生をしている習い事をしてます。
2歳から始めたので本人の希望ではなく旦那と義母の希望です。
私自身、私からさせたいと言ったわけでもないなので習い事について、義母が相談などしてきますがとてもどうでもいいです。
小学生や中学生にあがり、勉強や宿題に追われる中、本人がしたくないと言うときは一度はでてくるかなと思います。
私的には本人の気持ちを尊重したいのでもちろんしなくていいと思いますが、きっと旦那が許さないと思います。
旦那曰く、ゆくゆくは義母の跡を継いで先生になってほしいとのことですが私的にはしないでほしいです。
理由は義母を見てるととても大変そうで
仕事との両立も難しく本人ですら「きつい」と
連呼してます。
娘にきつい思いをしてほしくないです。
まだ先の話ですが、本人がしたくないと言ったらやめさせますか?それとも続けさせますか?
義理兄の子が部活をしてて、義理兄がするなら最後までちゃんとしろ考えなので
旦那がその影響をうけてなのか同じ考えで合わないなと。
- はじめてのママリ🔰(8歳)

Min.再登録
本人がしたくないのに、親が無理やりさせる意味はないのでその時は辞めさせます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
子供の人生は子供の物。
親と言えど勝手に進路(今回の場合義母さんと同じ仕事)を決めるのは間違っていると思います💦
もちろん本人が望んでいるなら応援しますが(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)

退会ユーザー
娘さんが辞めたいならやめていいよ言います。
なんでやりたくもないことずっとさせなきゃいけないんですか(笑)
自分からやりたいと言い出したなら、最後までやりなと言えますが本人の希望じゃないのにやらせるのは酷かなって🧐

mustang
お子さんがしたくないのにさせ続けるような事があれば、
「親」でなはく「毒親」ですよ。
自分が子どもの立場で、もし嫌々させられるなら多分一生恨みますね。

がーこ
本人の意思を尊重します。
やりたくないことを一生やらされるって、拷問ですよね😣旦那さんは可愛い娘さんにそんなひどいことしたいんでしょうか💦
自分から始めたことなら頑張りなって言いますが、例えその場合であってもやってみたけど合わなかったとか、もっとやりたいことが見つかったとか、そういうこともあるし、何がなんでもって考えは私はないです☺️
コメント