
歯医者でC1と言われたことが気になります。娘のデンタルケアは徹底しているつもりですが、C1は虫歯になりやすい状態でしょうか。さらに気をつけるべきことがあれば教えてください。
歯医者さん、歯科医療関係者の方に質問です🙇♀️
歯医者さんの言うC1ってどんな意味ですか?
今日3歳の娘の歯科検診に行きました🦷
『虫歯は無いしとても綺麗に歯磨き出来ています』と言われましたが途中で二回ほどC1という言葉が聞こえました💦
凄く気になり調べたらエナメルが溶けて穴が空いた状態と書いてありかなりショックでした😭
娘のデンタルケアは凄く気を遣っていたつもりだったので😱
これはこの先虫歯になりやすいという事ですか?
3ヶ月おきの歯科検診フッ素
朝晩の歯磨き(昼は保育園)
ジュースは飲まない
甘いもの食べたら歯磨き出来ない時は軽く口を濯ぐ
チェックアップジェル・MIペースト毎日
ワンタフトブラシ
フロス
上記は自宅で気をつけているので他にも何か気をつけるべき事があれば教えてください😣
- ままり

ままり
これが今日頂いた説明書です!

あい
まだ虫歯になっては
いないのでいまの状態を
保てれば問題ないかと!
C2になると虫歯に
なっている用語なので
そーなれば治療が必要に
なってきます😂💦
-
ままり
コメントありがとうございます!
毎日これでもかと細かく丁寧に磨いているのですがこのC1はやっぱり磨き残しや虫歯菌のせいなんですかね?😣
もしくは歯を過剰に磨きすぎのせいとかもありますか?💦
どのように気をつけるかアドバイスあればお願いします😭- 11月26日
-
あい
ものすごく丁寧に
されてるなと思いました😳✨
素晴らしすぎるくらい(笑)
磨いてても体質によって
虫歯になりやすい人は
なりやすいです😂💦
唾液の分泌量とか
口呼吸とかいろんな原因が
あるので😭😭
いままで通り
磨いていたら大丈夫かなと
思いますが
フッ素塗布だけでなく
定期検診に通うのも
ありかなと思います☺️- 11月26日
-
ままり
お恥ずかしい話ですが私自身虫歯になりやすく銀歯がコンプレックスだったので娘のデンタルケアを過剰にやってしまうんです💦
3ヶ月おきに定期検診とフッ素に通っていますがもっと間隔狭めた方がいいですかね?😳
歯医者さんから『3ヶ月経つのでそろそろまた来てください』というハガキが3ヶ月置きに届くのでそれを目安に行っていました!- 11月27日
-
あい
歯科衛生士の私でも
虫歯になる時はなります(笑)
虫歯に関係する菌が多いみたいで(笑)
でもその気持ちわかりますよ😂
まだ私の👶は2ヶ月で
歯も生えてないですけど
いざ生えてくると
とことんしてしまうと
思います😂💦
あ!3ヶ月おきに
いってるんですね!!
なら大丈夫だと思います☺️
定期検診時に
特になにも言われなければ
ほんまに大丈夫ですよ☺️- 11月27日
-
ままり
優しいお言葉ありがとうございます😭
C1だったのが本当にショックで娘に申し訳なくて落ち込んでおりました😣
これからも気をつけてデンタルケアしていこうと思います!!
ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございました😭💓- 11月27日

退会ユーザー
COが脱灰といって虫歯になりかけ、改善余地あり、要観察
C1が歯の表面のエナメル質が虫歯になっている状態、ケアで進行を抑制することは可能、要観察がほとんど
C2はその中の象牙質まで虫歯になっている状態、進行具合によって要治療、要観察
といった感じです☺️
C1だと削ることによって段差ができて逆に汚れが溜まる原因になるので、とりあえず様子みて〜となる事が多い☺️
検査表もう蝕歯の本数やう蝕治療にチェックが入っていないので大丈夫かと思います!
-
ままり
コメントありがとうございます!
歯医者さんはなぜC1の説明をしてくれなかったのでしょうか😣
C1の状態になったのはやっぱり磨き残しや虫歯菌が原因なんでしょうか😭
フッ素は歯医者さんで定期的に塗ってもらっているし自宅でも毎日チェックアップジェルを塗っているのですが他にも何か気をつける事はありますか?💦- 11月26日
-
退会ユーザー
虫歯になりやすいなりにくいなどの体質もありますし、口呼吸による口腔内の乾燥や、唾液の分泌が少ないなどの身体的?な原因もあります😭
真意はわかりかねますが、日々のケアを見る限り、治療する程じゃないけどなりかけかな〜これだけケアしてたら進行は抑えられるかな?といった判断から説明がなかったのかなと思います😊- 11月26日
-
ままり
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!!
今まで以上に気をつけてデンタルケアしようと思います😣- 11月26日
コメント