お金・保険 育休明けに第二子を出産した場合、出産手当金の計算で標準月額報酬は変わらないか疑問があります。第二子の手当が第一子より少なかった理由が知りたいです。 《出産手当金について》 育休から仕事復帰せずに第二子を出産した場合、出産手当金を計算する際の標準月額報酬は、第一子の時と変わらないのでしょうか? ●第一子…予定日より3日超過 ●第二子…予定日より8日超過 で出産手当金が第二子の方が数万円少なかったです🤔 何故だか理由がわかる方いらっしゃいますか? 最終更新:2021年11月26日 お気に入り 1 出産手当金 育休 予定日 第二子 仕事復帰 はじめてのママリ🔰 コメント はじめてのママリ🔰 第1子産休育休中に標準報酬の改定が行われ、それにより標準報酬月額が下がったのだと思います。 第1子産休に入る前年の4~6月が残業が多く、産休前の4~6月は残業が少なかったりすれば有り得ます。 11月26日 はじめてのママリ🔰 なるほど。わかりやすくありがとうございます! 残業時間、大体同じくらいです。6月の月末近くから産休に入ったことは関係してきますでしょうか? 11月26日 はじめてのママリ🔰 算定月で17日以上勤務していたら計算に入ります。 月末締めで月末数日休んで基本給はその分減額され、月の勤務日数は17日以上であれば計算されます。 あとは引越して通勤費も大幅に減ったとか。 11月26日 はじめてのママリ🔰 詳しくありがとうございます。交通費、確かに大幅に減りました。 大変勉強になりました。ありがとうございます😊 11月26日 おすすめのママリまとめ 妊娠39週目・予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠40週目・予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 予定日・妊娠41週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 予定日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 予定日・出産・早いに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
なるほど。わかりやすくありがとうございます!
残業時間、大体同じくらいです。6月の月末近くから産休に入ったことは関係してきますでしょうか?
はじめてのママリ🔰
算定月で17日以上勤務していたら計算に入ります。
月末締めで月末数日休んで基本給はその分減額され、月の勤務日数は17日以上であれば計算されます。
あとは引越して通勤費も大幅に減ったとか。
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます。交通費、確かに大幅に減りました。
大変勉強になりました。ありがとうございます😊