※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

胎児スクリーニングは、産院で勧められました。主に遺伝子異常や先天性障害を調べる検査です。高齢出産だから勧められた可能性があります。

胎児スクリーニングと言うのを産院で勧められました。おもにどのようなことをするのでしょうか?
高齢出産だから勧められたのか心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

普段のエコーを30ぷんくらいかけて長めにじっくり見て終わりましたよ!いつもの先生ではなく検査技師さんが見てくれました!
高齢だったりすると自分からやるって人多いと思います!

きらきら✩⋆*¨̮⋆

私の通う産院では、20週頃に必ずみんな受けることになってます😊
上の方のコメントと同じで、エコーを20~30分かけて行い、胎児に異常がないか詳しく診てもらいました😄
じっくり診てもらうついでに、性別も診てもらい確定もらいました😊
私の産院ではいつもの先生が診てくれました😄

みー

中期と後期にスクリーニング必須でありました😊
中期のスクリーニングで性別が分かりました!
あとは心臓をよく見てくれたり
技師さんが暗い部屋で細かく見てくれます👍

ご年齢もあるとは思いますが受けた方が安心感はありますよ☺️