※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

下の子はよく食べるが、上の子はほとんど食べない。比べてしまいイライラすることがあり、豆乳鍋でも同様。どうしたらいいか悩んでいます。

下の子すごい食べて上の子全然食べない方いますか?
比べたらいけないの分かっているのですが下の子が食べれるんだから食べれるでしょということを言ってしまいます。
反省しますがその時はイライラして言ってしまいます。

今日も豆乳鍋をして下の子は当たり前に全部食べておかわりもして上の子はほぼ食べず白ごはんのみ。

どうしてもイライラしてしまいます。

コメント

mi_まま

うちもです✋鍋の日なんか下の子は大人と同じ食事、上の子だけは好き嫌いあるので別メニューとかザラです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いらして嬉しいです😔
    確かに最初から別メニューにするのもありですね😭💓

    本当イライラしてしまって情けないです😔

    • 11月25日
  • mi_まま

    mi_まま

    食べないメニューが多いぶん、絶対食べてくれるメニューが少ないんである意味楽です✨笑
    食べないストレスを考えたら、冷食でもレトルトでも良いから食べてくれるものを出してました😆

    • 11月25日
deleted user

うちもそうですよ!!
基本下2人はなんでも食べますが、長女は食べません!
次女もそれみて最近食べないものも増えてきました!

deleted user

上の子食べない子で下の子がかなり食べる子です!
下の子なんて1歳なりたての時にすき家のお子様そぼろペロッと完食できたのになんで、、と思ってますが
上の子はかなり少食なので無理に食べさせて食事嫌いになられても困るし、、でもう要らないならご馳走様してから遊んでねと言ってます。
もう上の子は食べなさすぎて慣れました。。笑

ゆゆ

姉の子がまさにその状態で…
うちの子と子ども3人で食べさせたら皆んな競争心?なのか沢山食べたりします😂
2人で食べたら上が渋々ちょっとずつ食べたりで
周りが〇〇頑張って!って持ち上げたり
一口食べたらスッゴイねー!
ってオーバーリアクションしたりしてなんとか食べてもらってます💦

deleted user

ウチもですよ!
上の子は味噌汁とご飯のみって言う日が多いですが
下の子はむしろおかず大好きで食べ切ることが多いし、むしろおかわりもします、😂
上の子年中、下の子年少で年子なので凄くイライラもしてましたが
保育園で食べてるから食べれなくても良いやって思うようになりました😂保育園の先生に相談したら
一食でも栄養あるもの食べれてたらそこまで気にする必要ないよって言われてから気が楽になりましたよ!
いつかはお腹が空けば食べるし、嫌いなものが急に好きになることもあるので大丈夫ですよ😁