
コメント

ひなの
スラスラ読み書きできない子いましたよー!

退屈ガール
うちの長男も同じです😅
他に落ち着きがないとか困ったことがないなら障害とかじゃなくただ苦手なだけだと思います😌
うちの長男はADHDと言われているので知能検査を受けて結果待ちですが🙋🏻♀️
発達障害だとしても周りの子より成長が遅いだけでいつかは読み書きできるようになると思っています😀
臨床心理士さんには入学までに自分の名前と数字だけ書けたらいいと言われました✍️
-
初めてのママリ
落ち着きがないとかはないですね👀特に通っている園でも言われたことないです。
何かといえば言ってくるのですごく嫌です😔
息子が診断をもらったら、その子に合った対応をしてあげないといけないと言って、喧嘩して口聞いてません😔
自分の名前と数字はどのくらいまで書けるか分かりませんが数字は20くらいまでは買いてるのは見たことあります。- 11月25日

えりころ
長男読み書き出来ない状態で小学校入学しましたよ!
ちょうどコロナもあり、ひらがなの練習は自宅でお願いしますと宿題でした。
今は読めるし書けるし、大丈夫ですよー!
ちなみに通ってた保育園がどろんこ保育園で勉強、習い事禁止の園でした( ˶'-'˶)
-
初めてのママリ
入学すれば勉強しなきゃいけないので大丈夫ですよね〜ほんと旦那がうるさくて、イライラします😭
勉強や習い事禁止の園なんですね👀- 11月25日

空色のーと
いますよ☺️
息子のクラスの子も1年生の時、国語の教科書を1文字ずつ読む子もチラホラいたみたいですよ✩.*˚
-
初めてのママリ
なかにはいますよね👀
我が子も1文字ずつ読んだり間違えて読むことしょっちゅうです😔
やる気はありません…YouTubeみたいためにやる感じです🥺- 11月25日

こまめ
それ娘です🤣
4月から一年生になりましたが学校入るまで全く読み書きできなかったです!
唯一、自分の名前がかろうじて書けるかなーって感じでしたね(笑)
でも学校行くときちんと教えてくれるので覚えてきますよ😊
娘も入学してから6月ぐらいにやっとひらがな読めて書けるようになりました!
娘は発達グレーですが、娘の友達に発達の子がいますがその子は覚えるのが早かった(年中で覚えてた)ので、こればかりは本当に本人のやる気次第なので関係ないと思います!
-
初めてのママリ
体験談ありがとうございます❗️旦那にみせてやりたいです😩入学すれば勉強しなきゃいけないので身につくと思ってるんですが…。
- 11月25日

はじめてのママリ
大丈夫大丈夫🙆♀️
自分の名前だけ書ければなんとかなりますよー😊
1学期に一つ一つ丁寧に教えてくれます!
-
初めてのママリ
自分の名前は書けます。
大丈夫ですよね〜1人目なのでなにも分からなくて🥺- 11月25日
初めてのママリ
いますよね👀よかった😩