※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
産婦人科・小児科

下の子がアデノウイルス感染かもしれず、午前の病院予約がいっぱいで午後待ち。座薬はあるが、病院行くべき?

上の子が、下の子のアデノウイルスが移ってしまったぽいんですけど、午前の部の病院の予約が埋まってしまって午後の部の予約待ち中です。実際アデノウイルスで病院に行っても座薬しかくれないので行く意味あるのかな〜思うのですがやはり行くべきですかね💦
家に座薬は沢山あるのですが、、
どうしたら良いでしょう><

コメント

はじめてのママリ🔰

アデノウイルスと確信している、保育園や幼稚園に通っていなくて登園許可書が必要ないなら行かなくても大丈夫かな?とも思います☺️

治療法が座薬しかないので、二人連れて行くのも、このご時世には病院連れていくのも、1人元気なのに連れて行ってインフルエンザでも貰ってきたらって考えると億劫ですよね💦

  • みみ

    みみ

    そうなんですよね(´・ω・`)
    目ヤニもでていてほぼ確信なのですが、幼稚園に通っているのでどうしようかと、、
    なかなか予約の取れない病院なので予約できる時間までスタンバってないといけないです😭なのに座薬しか貰えないしな〜と思ってしまいます😭😭

    • 11月25日