
最近息子の夜泣きが増えています。夜中にミルクを飲んで就寝し、1時に起きて泣き止まないため抱っこしても20分は泣き続けます。自分で寝るのは7時過ぎまで。他の方はどのような経験でしょうか?
最近息子の夜泣きが増えました。
上の子はほとんど夜泣きがなかったのであ、これが夜泣きか。上の子すごい寝てくれてたんだなと実感てます。
最近は9時にミルクを飲み→就寝
1時に起きる
少し最初は泣かしておいて泣き止まなかったら抱っこする(泣き止んだことないです笑)
そっから抱っこしても20分くらいは泣き止みません。
いつも粘って寝かすんですが私の腕枕で寝ます
私の腕枕で寝ても1時間に一回くらいはぐずります。
んでまた四時くらいに泣く
少し抱っこするけど私が限界なのでミルクをあげます。
そっからは7時過ぎくらいまで自分で寝ます。
もっと大変な方もいると思いますが みなさんはどんな感じでしょうか?
- ママリ(3歳9ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
8ヶ月を過ぎた頃から夜泣きが始まり、寝付きも悪くなり、夜中にドライブに出て寝かすこともしばしばありました😭
夜中2、3回起きる毎日が2ヶ月以上続き、最近ようやく落ち着きました💦
今は夜中1回起きるか起きないかです😊
起きても、仰向けでラッコみたいにお腹に乗せてあげるとすぐ寝るようになり、かなり楽になりました🥺
コメント