![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
20代前半世帯年収600万円で将来5000万円貯金する目標。義両親の遺産含め7000万円になるが、少ないでしょうか?子供は1人っ子の予定です。
20代前半世帯年収600万円で将来定年する60歳までに5000万円貯金するのを目標にしているのですが少ないでしょうか?
旦那は2人兄弟で家はそこそこ富裕層です。
60歳の義両親がローンなしの新築の家に住んでおりその家は私たちに、そして前に住んでいた更地にした土地を弟さんに相続すると言っていますが100歳で亡くなったとすると築40年なのでどうなのかなって感じですし、更地の土地も微妙なところにあるのでどうかなって感じです。
義父の生命保険の受取人はうちの旦那で、義母の生命保険の受取人は弟さんにしているとこの前言われました。
各々2000万だそうです。
現金の遺産も残したいため貯金に手をつけなくて良いようどちらか残った方が苦労しないようにと夫婦各々が受取人の保険にも入っているそうです。
孫のことも可愛がってくれており学資保険で貯蓄してくれているそうですがこちらの金額は内緒と言われました笑
なので、現金がいくらかは分かりませんが分かっているだけの義両親の遺産も含めると2人で7000万の計算になるのですが少ないでしょうか。
うちの子は1人っ子の予定です。
- はじめてのママリ🔰
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
70歳まで年金もらえなくなると想定すると年に500万も使えないので、
5000万の他に、住居を確保したいところですよね。
今より医療費もかかってくると思いますし。(2割負担にはなりますが)
義両親の家をリフォームなり立て替えて住むなりできるのならそれも大丈夫そうに思いますが🤔
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本的には余裕で生活できると思います!
むしろその金額あって生活できないとなると世の中のほとんどの老人が生活できないと思います😂
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
現金が手元に残るようになってるなら大丈夫だと思うけど
相続税ってでてくお金もありますしね🤔
けど、それだけあれば余裕では??
それにその頃の退職年齢はもっと上だとは思うけど退職金もありますし
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お子さんへの遺産も渡すのなら、また別でお金用意するか、旦那さんへの遺産をそのまま、子供へ引き継ぐ感じで、私なら考えます!!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
羨ましい限りですね!
ただ、現在の20代は定年が65歳以降になると思います。
60代だと早期退職になるので、65歳だとすれば十分だと思います。
充分若くて遺産もあるので2人目も余裕な気がします!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
どんな生活を求めるのか、によって全然変わってくると思います!
極端な話、毎食外食にお手伝いさんやヘルパーさんを雇う(雇わざるを得ない状況になることもありますが)、高級有料老人ホームに入る、など
老後にどんな生活をしたいかで考えてみてはいかがですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
7000万あれば十分だと思います!それぞれ退職金も入れたら一億近くになりますよね😊
たださらにご自身のお子さんに贈与する分を考えて、税理士さんと相談するといと思います。
うちも税理士さんに相談しました。
コメント