![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
楽天証券での積み立てnisaについて、楽天銀行口座を開設しましたが、クレジットカードでの支払いは地方銀行からの引き落としです。口座開設の意味や入金について教えてください。
楽天証券での積み立てnisaについて分かる方教えて頂きたいです🙋♀️
楽天銀行の口座開設は済んでいます。
元々、楽天カードで買い物をしており地方銀行からの引き落としになっています。
今回口座開設にあたり、楽天銀行のデビットカードを作りました💳
積み立てnisaの申込みが終わり、株?も購入したのですがオススメと書かれていたクレジット機能付き楽天カードでの引き落とし手続きをしました。
この場合、楽天銀行の口座は開設した意味あるのでしょうか😥?
クレジットカードの引き落としは地方銀行なので楽天銀行に積み立てnisaのお金を入金しなくても大丈夫ですか??
上記内容意味伝わりますでしょうか😭⁉️
- ママリ(3歳0ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まず、積立NISAは株ではなく投資信託です⭐
投資信託は、決済口座(銀行口座)がないと取引できないので、楽天銀行の口座は必須です💓楽天銀行の口座から、毎月(毎週とかも選べるのかな?)決めた金額が、楽天証券口座(NISA口座)へ引き落とされ移行し、その証券口座で投資信託を保有・運用する形です!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
クレジット決済なら楽天銀行口座は必ずしも開設する必要はありません。
銀行口座にお金を入れてなくてもつみたてNISAは行えますし😅
楽天銀行口座と楽天証券口座を連携させるマネーブリッジという作業をしておくと楽天銀行口座の預金金利が0.1%にアップします。開設してるほとんどの人がこの金利が目的です。
別にそんなことしなくてもいいわーって思うなら、マネーブリッジ設定しなくていいし銀行口座にお金も入れてなくてもいいです。
あとは楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行口座にすることで楽天市場でのSPUが+1倍になります。
退会ユーザー
ちなみに、NISAを解約(一部解約を含めて)する場合も、解約資金は楽天銀行に入金されます⭐なので、銀行口座が必須なのです😋